マガジンのカバー画像

裏川崎時間

707
川崎のイベントなどを記録として書いたもの 川崎に由来のあるものをブログ化
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【川崎市多摩区】桜スポットを先にお知らせ!稲田堤から二ヶ領用水・向ケ丘遊園方面をめぐる

2023.04.06(木)Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムの地域Web記事のリライトも順番に書いているとあまり季節がズレすぎる… 繰り上げて「桜シリーズ(#桜前線レポート)」を! 気温もだいぶ暖かくなってきて「そろそろ花見もしたいわねー」とご近所と会話になっている頃でしょうか?記事を読んだ後から「桜が終わっていた」なんてことのないように咲く前に桜が見られるスポットをお伝えします。 川崎市多摩区は二ヶ領用水を中心に桜が咲くスポットが連続しており、同時にお祭り

【川崎市多摩区登戸】低温調理チキンのサンドがジューシー!ライブ配信設備準備中の「トップライバ―」

2023.03.28(火)具のぎっちり入ったサンドが見えますねぇー 夜はバーになる場所でまたちょっと特徴のある場所みたいですよ! Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで公開した記事をnoteでリライトしてお届け! これも遅れ気味だからどんどん入れていきます。 そういう意味で言うと「ネタが尽きない」のでありがたい! 登戸にまた面白いお店がオープンしたと聞きつけて「やってきました!登戸駅前」。 あれ?ここって前もきてないかな? この写真の真正面は「ALOHA

【川崎市多摩区】道路をつかった社会実験で「未来へ行進中!」/非日常ハレの日:登戸遊園ミライノバ

2023.03.23(木)この前、Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムの記事をリライトしたワークショップの様子のつづきです。 地域のWeb記事でもイベントの告知記事を作ろうと思うと「4日間あるイベントの初日」に行って最終日まで何があるかを記事に書いたり。 写真とパンフレットを組み合わせたり… 意外と手がこんだ作りになった記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 登戸と向ケ丘遊園では大規模な区画整理事業が進み、道路の日常の利用方法について社会実証実験が行われるイベン

【川崎市多摩区】「登戸・遊園こうしん中」でまちのイメージも更新!

2023.03.18(土)もう半年前なのかぁー...( = =) トオイメ 絶賛遅延中の地域Web記事のリライト版。少しタイトルを変えたりしてるけどほぼそのまま。note側にも記録としての残していきます。 noteに「インポート/エクスポート機能」が実装されると「いつかはなくなることも想定されてるのかな?」と思ったみやもとです。 登戸と向ケ丘遊園周辺は、長く大規模な区画整理事業が続いています。 登戸駅周辺はいろんなメディアに「長く区画整理が進まない」とも言われた場所。

【川崎市多摩区向ケ丘遊園】自慢の手打ちそばと旬の食材を天ぷらで堪能

2023.03.17(金)あっというまに金曜日になったような・・・ タイトルからおいしそうなそばが! それではいつもの地域Web記事リライト版でお楽しみください。 ドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 気温が下がってくるとそばを食べたくなるのは日本人だからなんでしょうか? 今回は「かわさきAKINAI AWARD(主催:川崎市)」にエントリーのあった多摩区の飲食店を紹介します。 まずは、まだ聞いたことがないかもしれない川崎市内で飲食店を巻き込んだ投票が行われていることから

【川崎市】「川崎のことが好きになる!」ワクワクを創り出す参加型プレゼン大会「カワはつ」始動

2023.03.15(水)すこしたまりつつある地域Web記事のリライトもどんどん紹介していきますよー! 世の中にはいいものがあっても、さらに発展させたり、活用させたりするにはいろんな人のアイデアや力が必要になることがあります。 川崎市内で新たな取り組みを発見し、また皆さんの考えで新たな展開を見せるかもしれないそんなプレゼン大会を紹介します。 場所は「新城WORK:PASERBASE(パサールベース)」2022年10月29日(土)16時。プレゼン大会が開かれたのは、川崎市

【川崎市中原区】「この街のどこが好き?」酸味と辛みが絶妙で強いコシのつけ麺屋がある武蔵新城が好き

2023.03.10(金)あっという間に週末が来た・・・ 週末も忙しくなりそうだけど、そんなときには下書きにストックしていた地域Web記事のリライト版を公開。 とあるつけ麺屋さんを紹介した時の記事です。ドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 本日もやってまいりました「ラーメン激戦区・武蔵新城」 どこに行ってもラーメンが食べられるそんな街が大好き。 家路を急ぐ人にまぎれて武蔵新城の美味しそうな場所へ。 とその前に、タイトルにある この言葉を覚えておいてください。 ヒント

【川崎市高津区】JR武蔵溝ノ口駅から徒歩2分!牡蠣とクラフトビールの最高の組み合わせを堪能しよう!

2023.03.08(水)記事のリライトがたまってる・・・ まあネタがたくさんあるのには困らないので忙しくなったときにこれらの記事には助けてもらってます。 この地域Web記事は、牡蠣好きな方々に非常に好評!(特に女性) 私はあまり生ガキ食べない人なのでそこまでの実感がなかったけど、好きな人も多いんですね。 寒暖の差を感じる季節。少しずつ寒くなり「食欲の秋」到来! 今回は、美味しい溝の口を堪能しましょう! 「オイスターとクラフトビール」が楽しめる場所です。 麦髭屋

【川崎市】川崎ブレイブサンダース「コラボ発信の力」/プロスポーツマーケティングの本から川崎を知る

2023.03.02(木)いつもグルメや場所を紹介することの多い 「Yahoo!クリエイターズプログラム」 地域に由来した本というのも紹介したことがあります。 川崎にあるバスケットボールチームに関する本を紹介した記事をリライトで紹介します。 川崎市にはB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチームがあるのはご存じでしょうか? 川崎ブレイブサンダース 東芝のバスケットボールチームとして1950年にクラブ創設の歴史があり、2018年以降株式会社DeNAバスケットボー