見出し画像

【イベントレポート】12/8『【フリーランスへのStep】小さく始めた仕事を大きくする方法』前編

本記事は、12月8日に開催したTwitterスペース『【フリーランスへのStep】小さく始めた仕事を大きくする方法』についてのイベントレポートです。


こんにちは!しおりと申します。
先日開催された、みえだ舞子さんのTwitterスペースについてまとめました。
アーカイブは下記ツイートにてご確認ください。
※視聴期限あり

アーカイブ

当日の様子
今回のスペースは「フリーランスカレッジ」卒業生の千晴さんをゲストに迎え、舞子さんとの対談形式で開催されました。

千晴さん
・2021年9月、未経験からデザイナーへの転職に成功
・副業デザイナーとしても活動しており、SHElikesにてデザイン講師として勤務
・2022年10月、フリーランスカレッジの2期生に参加
・2023年よりフリーランスデザイナーとして独立することを決意

段階を踏んでフリーランスへ!
「ステップ型フリーランス」

舞子:
今夜はゲストとして、千晴さんに来ていただきました。自己紹介をお願いします!

千晴:
千晴です。今は正社員で、制作会社でWebデザイナーの仕事をしています。デザインの仕事を個人で受けていて、主にキャリアスクール『SHElikes』の課題の添削業務や、バナーやLPを作る仕事をやっています。 

今までのキャリアとしては、新卒から3年ほど事務の仕事をしていました。入社3年目にSHElikesへ入会し、キャリアチェンジに特化しているマルチクリエイターコース(以下マルシー)でWebデザインを勉強して、転職活動の末、今の仕事に就いています。

舞子さんと出会ったのは1年ほど前。マルシーで初めてコーチングをしてもらったのがきっかけでした。それから今年の10・11月の2ヶ月間、フリーランスカレッジでお世話になりました。

舞子:
私が主催しているフリーランスの養成講座「フリーランスカレッジ」の2期生を募集する際に、千晴さんから個別相談会の申し込みが来て、久しぶりに話をしましたね。

今日のテーマは「【フリーランスへのStep】小さく始めた仕事を大きくする方法」。千晴さんは来年からフリーランスのWebデザイナーとして独立することを決めたんですよね。業務委託として今の仕事を続けながら、つまり固定収入は得つつ、個人でもデザイナーの仕事をしていくと。

私自身も独立するタイミングで雇用契約を変えました。前職ではないけれど、副業で始めたマルシーのコーチングを、スポットで働くのではなく週3日業務委託させていただく契約に変更しました。そこから安定した収入を確保して、計画的に退職しました。

千晴:
そういう人は結構いるような気もします。個人の仕事を増やしてからフリーランスへ踏み切る。

舞子:
この「ステップ型フリーランス」はおすすめだなって思ってて。そんな経緯で今回のスペースのタイトルをつけました。

千晴さんはもともと、副業を増やしたいという目的で入会してくれました。本業はありつつ、自分の名前で仕事を獲得していくのを目標に入会していただいたのが、お互いに予想していなかった「来年からフリーランスになる」という決断になりました。どのタイミングでこの選択肢が出てきたのかという流れや、自分の中でもともとあったことなのか、教えてください。

千晴:
フリーランスカレッジに入るときは、今の仕事を辞めるとも思っていませんでした。それが、だんだん個人の仕事や活動をしていくうちに自信がついて、もっと個人の仕事をしていきたいなと思ったんです。どうしたらその個人の仕事をもっと増やせるのかと考えたときに「本業を減らして個人の仕事を増やす」という方向へ変えていこうとなって、その結果フリーランスになりました。

舞子:
フリーランスとしての働き方に憧れて、というよりは「自分でデザインの案件をやっていきたい・もっと増やしていくにはどうしたらいいか?→本業が多いからバランスを変えようかな→フリーランスになる」ということですよね。

千晴:
自分がやりたい仕事・楽しい仕事に時間を使っていきたくて、その結果・手段がフリーランスでした。

行動して得た自信が、
私の背中を押してくれた

舞子:
いいパターンですね。それって仕事を増やせそうな目途が立っていないと踏み込めない部分ですよね。行動していきながら自信がついたマインドのところを教えてください。何がどう自分を変えてくれたの?

千晴:
まずフリーランスカレッジでやっていたのは、お仕事獲得のためにTwitterで発信すること。Twitterで増やしていった繋がりから一緒に仕事をさせていただくという成功体験が2つありました。

■成功体験①:
マルシーの同じ受講生だった方へTwitterで久しぶりに声をかけて、そこからお仕事を頂いた

成功体験②:
Twitterで見つけて応援したいと思ったサービスの運営者と繋がった中でお仕事を頂いた

その2つがあったことで「自分で動いていくと結果が出る、繋がるんだ」と実感しました。お仕事を獲得するって、案件に応募して面接して仕事を受ける印象が強かったけど、信頼している人から仕事をもらえるんだと気づいて、それが自信になりました。

舞子:
Twitterで応援したいコミュニティとかと繋がれるのは理想的だと思う。SNSでコメントしてみることにハードルは感じなかった?

千晴:
最初は自分からリプライするなんて難しいと思っていたけど、1つ目の成功体験を得たときに、日頃から関係を作れていれば、こちらからも声をかけやすいんだと気づいたんです。それからはTwitterで一対一で話せる人を増やそうと思って、突然リプライしにいってみたり、イベントなどに参加して感想をツイートしたりといった活動ができるようになりました。

舞子:
なるほど、それは私も勉強になるなぁ。成功体験を積んで「うまくいくんだ」みたいな実感がないとなかなかできないよね。

千晴:
noteの感想や、デザイナーさんの制作物に対して感想をリプライしていました。そうすると結構喜んでいただけることが多くて、そこから些細な会話もできるようになり、関わるハードルが下がるなとすごく感じて、どんどん自分から声をかけにいくようになりました。

収入を可視化したことで、
見通しを立てられた。

舞子:
成功体験を積んでそこのハードルが変わったんだね。そこから「個人の仕事を増やしたいからフリーランスになろう」と思ったとき、ハードルに感じたことはあった?

千晴:
そこからは意外となくて、すぐにでもいけると思いました。本業が週3〜4であれば、とりあえずは死なないだろう、収入は大丈夫そうだと思ったので。

舞子:
「好きなこと中心に生きていけるじゃん」というところまで世界が開けると、そこからは結構早いと思うんだよね。

千晴:
それで言うと、フリーランスカレッジで収入面を可視化していたこともよかったですね。

個人でやっている仕事を時給換算してみて、どの案件を何時間やれば月いくらになるかを考えました。それで実際に今の手取りの半分ぐらいになっていたら「もっと時間を増やせば絶対に今より収入が上がる」とイメージできました。

舞子:
自分の中で「いけるかも」というところまで見通しを立てるのは大事なのかもしれないね。フリーランスの働き方って、独立直後にオリジナルサービスだけで稼げるようにならなきゃいけないって思い込みがちなんだけど、全然そんなことはない。

私も独立して1年経ったけど自分のサービスだけでやってる訳ではないから、段階・ステップを踏むのはいいと思う。千晴さん的に、本業(今の会社)をそのまま業務委託に切り替えるという「ステップ型フリーランス」は、どんなところにメリットがあると思う?

千晴:
精神面は変化がそこまで大きくないと思っています。関わる人や仕事内容はほぼ同じで、稼働日数が減るだけ。個人の仕事も関わる人や仕事内容はほぼ一緒で、稼働日数が増える感じなので、精神的にすごく楽だなと思ってますね。

舞子:
たしかにそこまで大きくは変わりなさそう!

千晴:
確定申告の辺りだけかもしれない(笑)。生活がそこまでガラっと変わる訳ではない気がしています。 

舞子:
たしかに会社員からフリーランスになるのは変化が大きい。会社を辞めたり新しい業務委託を始めたりすることがいい刺激になる人もいるけど、できれば最小限でそのままスライドする形の方が、変化もストレスも少ないかもしれない。

千晴:
私は以前転職したときも間をあけていなくて、辞めてすぐ入ったんです。会社を辞めている期間が就職してから1回もない。会社員という立場をいきなり手放すのはすごく怖い。いきなり全部変えてフリーランスになることはたぶんできなかったと思います。

綺麗事をやめて、自分の欲に正直になれた

舞子:
うん、なるほどね。もしかして「本当はいつかフリーランスになってみたい」とか「自分の名前で仕事してみたい」といった気持ちがどこかにあったということ?

千晴:
どこかにはあったのかな(笑)。マルシーで勉強していた頃も、一度会社員としてスキルを身につけて、そこからフリーランスになるのもありだなと思っていました。フリーランスカレッジに入ったのも、きっと「もう変えたい」という気持ちが自分の中にあって、今思うともっと背中を押されたくて入ったのかな。

舞子:
そんなこと言ってなかったけどね(笑)。

千晴:
そう、そのときは表面上に出してなかったけど、心の奥にあって、それがもうどんどん大きくなっていった。やってみたいという気持ちはもともとあったんだと思います。 

舞子:
なるほどね。千晴ちゃんがフリーランスカレッジの個別相談会に来てくれた時、なんか新しいタイプだなと思ったんです。私は会社員が合わなくて退職した人間だから、会社員を続けたい人・合っていると思っている人がそこで幸せになるのは120%正解。むしろ羨ましい。フリーランスカレッジと名乗ってるんだけど、フリーランスにならなきゃいけないということはないと思ってるから、自分なりの幸せ・いいバランスを見つけてくれたらいいな、という思いはもともとあります。だから「新しいタイプが来たな」と千晴さんには思っていて、スキル的に申し分ないから、やろうと思えばどちらでもいけるだろうとは思っていました。解放のステップを2ヶ月で踏んだという感じだよね。

千晴:
解放だったなと思いますね。本業もあるから、収入面では特に焦っていないとコーチングで言いましたが、よくよく考えたら「やっぱりもうちょっと収入があった方が生活としては充実しそうだな」と 思って、ふっきれたというか、綺麗事をやめて自分の欲に正直になった。

クリエイターは常にアウトプットする仕事。
学び直しが必要だと思った。

舞子:
理想のフリーランス像ってどんな感じ?

千晴:
やっぱり今はもっとインプットする時間が欲しい。仕事も週4とかにできたらすごくいいなと思っています。仕事はずっとアウトプットだから、もうちょっとインプットできたらいい仕事ができそう。アウトプットしすぎて自分がかすかすになっていくので、このインプットとアウトプットのバランスを取る働き方をしたいなというのはあります。

舞子:
たしかに。私は来年オーストラリアへワーホリに行く予定なんですけど、帰ってきたらカメラの専門学校に行こうと、3日前ぐらいに決めました。

千晴:
もっとカメラのスキルアップをしたいんですか?

舞子:
実はオーストラリアに行くタイミングで、カメラマンはやめようと思ってたんですよ。「あと1年ぐらいだな、1年あればいろんな人を撮れるし楽しくやろう」と思ってたら…やめようと決めたら、すごく楽しくなっちゃって(笑)。私はずっと続くことに飽きちゃうタイプだから、期限を決めたらすごく楽しくて、そこから写真が上手くなったのよ(笑)。

あと半年ぐらいかと思ったら、逆にやめるのが嫌になっちゃって。オーストラリアでやるかどうかは決めてないけど、たぶん1年ぐらいで帰ってくるので、帰国したらステージフォトをちゃんとやりたい。

ステージフォトというのは、ライブ・アーティスト・演劇・ミュージカルの写真とか。グラフィックデザイナーさんがやるようなパッケージを作るとか、ちょっと広告系とか。そっちをやるとなったら、ロケーションでは勝てるんだけど、 今の私の技術では「屋内」は勝てない。スタジオ撮影や照明のライティングが必要になってくるし、デザイナーさんなどいろいろな人が関わってくるから、アートディレクションができないといけない。そしたら学校に入っちゃった方が早いなと思って。なので、ずっと写真をやっている訳じゃないから私もかすかすとまではいかないけど、インプットがしたい期間に私も突入しました。

千晴:
たしかに私もフリーランスになったら、ずっと働かなくてもいいなと思っています。舞子さんみたいに学び直してもいいし、会社に入り直してもいい。そういう柔軟な働き方ができるといいな、という思いはあります。

舞子:
やっぱり学校に通うとなると、今のスタイルだったらたぶんできるなと思うんですよね。仕事しつつ日中は学校に通う。社会人は夜間部が多いんだけど。私はワーホリ中も語学学校に行く予定だから、日中仕事しながら学校に行くんだけど、その延長で行けそうだなと。

あとはやっぱり収入面が、ありがたいことに会社員の頃より上がっています。そうなったら、自分への可能性というか、専門学校に行きたい・学び直したいと思ったときに「GO」を出すハードルがとても下がった。この1年のフリーランス経験で成功体験を積んできたから「何ヶ月くらい頑張って働いたらこの学費をペイできるな、いけるかも?」と思う基準が下がった。そうするとエフィカシーが高い状態・「根拠はないけど、いけるかもしれない」という状態になっているから、それがフットワークの軽さにも繋がってるのかなと思う。だから、千晴さんと同じ現象が起きてるんだろうな。

千晴:
楽しそうですね、 学校いいな(笑)。

舞子:
しかも帰ってくる頃、私は31~32歳くらいなんだよ。18歳の子たちと専門学校へ通うのが面白いな、 楽しそうだなと思って。

コメントへのお返事

▼リスナーからのコメント:
「技術的な部分で自分で納得できなくて、一度会社に入って、技術を磨いて修業してからフリーランスになると決めました。副業での業務委託はやっています。千晴さん、フリーランス頑張ってくださいね」

舞子:
凄い決断!

千晴:
私も、一度制作会社に入ったのは同じような動機でした。もうとにかく修行したいと当時は思っていたので、すごくよかった。毎日8時間ぐらい絶対にデザインをやるし、デザインが上手いベテランの人が周りにいると、必然的にスキルがつくんです。スキルを伸ばすには「会社に入る」というのもすごくいい選択肢だなと思いました。

舞子:
そうだよね。ありがとうございます。千晴さんの2ヶ月のキーは、自分で仕事を獲得する・自分で繋がりを作って縁を繋ぐといったところの成功体験が多かったかなと思います。私から見ると、するするっと成功していった・駆け上がっていった感じはしたんだけど、 そのためにやってたことや一緒に働きたいと思った・目星をつけた人たちとは何故お仕事に繋がったのかな?

千晴:
Zoomとかで話したのが大きいかな。Twitterのような文章でのやりとりより、もっと一歩踏み込んで話せると、自分としては信用してもらえる・信頼関係ができやすいかなと思っています。Twitterでもリプライをしていって、DMで話せる関係になるとか。DMの後はZoomで話す関係になるとか。

舞子:
ああ、関係性にもステップがあるんだね。

千晴:
そう。あとは先にオフラインで会ってお話してみるとか。最初は小さく声をかけるところから始めて、機会があったらどんどん距離を詰めていく。 突然DMで話しかけられて「Zoomしましょう」とか言われたら、怖いな、詰め方が近いなと疑問に思いますよね。でも普段から関わりのある人が「こういうことで悩んでるのでお話しませんか」などと言ってくれれば、相手も話しやすいし、少しずつ関係性を構築していくことがいいのかなと思います。

舞子:
「Zoomで話しましょう」となるのは、どういう流れでそうなるの?

千晴:
「お仕事について、こういうことが気になってるので、聞かせてください」とか。

舞子:
やってるサービスとか?上手ね!(笑)

千晴:
そういう感じだと、相手の方も応じやすいかなと。

舞子:
なるほどね。

▼リスナーからのコメント:
「聞いていて夢が広がります。SNS活用はやはり肝なんですね」

千晴:
私も最初は「SNS運用とか…」と思ってたけど、途中から楽しくなってきて。友達とLINEするのに近くなっていった感じがします。運用というと「毎日何ツイートしないと」みたいなこともありますが、コミュニケーションと思うと自然にできたところもあるかな。

舞子:
SNSの友達を作るみたいなね。

千晴:
職場とかで会えない人に会えますからね。

▼リスナーからのコメント:
「私がリサーチした結果、未経験からフリーランスになるのは、制作会社からフリーランスになる人より技術的に低いなと感じました。未経験からフリーランスになった方には失礼かと思いますが、千晴さんはどう思いますか」

舞子:
このテキストから感じられる気遣いがすごいよね。ありがとうございます。

千晴:
私もやっぱり「会社を経験しているほうが基礎も教え込まれているな」と実感することはあります。でも、未経験からフリーランスになっていたら、今よりデザインの基礎などができなかったかもしれないとも思います。

舞子:
なるほどね。私は会社員になることが目的なのではなくて、自分よりも経験値が高い人や、全体が分かっている人の元で働いた経験があるかどうか、ということの方が大事だと思う

私が営業などで参考にしている、インスタで発信をされてる方がいて。今はもう起業して会社にしちゃった方だと思うけど、デザイナーで、事務職を5年間やってから会社を辞めて、デザインスクールを卒業して、デザイン事務所のアシスタントとしてアルバイトをしていたんです。そのデザイン事務所というのも、やっている案件は大きいんだけど、ご夫婦でやっている小さなところで。その会社はデザイナーとして雇ったというよりは「デザインをやりたいのはわかったけど、実績はあまりない。でも事務ができるから、事務の手伝いを半々ぐらいでやってほしい」ということでアシスタントとして雇ってくれたんだって。

そこでいろいろ基本的なことなどを叩き込んでもらって、今はもう会社として法人さんを相手にしてやっている。その方の例でいうと、会社員としてデザイナーをした経験は全くないけど、クオリティはすごく高い。私がマーケティングを教えてもらっている先生の会社のサイトもその人が作っている。

千晴:
たしかに「会社員か会社員じゃないか」というよりも、しっかりフィードバックしてもらえる環境があるか?というのもありそう。私は副業でバナー制作の仕事をしていて、その会社のデザイナーさんからフィードバックをいただける時があります。そういう環境があるとスキルアップするなと感じる。

舞子:
自分より経験値が高い人にフィードバックをもらったり、自分の伸びしろを客観的に見たりすることは大事かもしれない。

千晴:
自分流でなんとかやっていくよりも、 常にできてる人がいてくれた方が早くスキルアップできますね。

おわりに
今回は対談形式のスペースでした。ちょっと先を行く先輩の話、とても勉強になりました…!
後編でもさらに詳しく語っていただいています。

フリーランスへの道を踏み出したいけど勇気が無い…という方は、タイミングが合えばぜひ、リアルタイムでTwitterスペースに参加・質問してみてくださいね!

また、夜間の開催や急な告知だと難しいという方は、質問や聞きたい内容を舞子さんにDMしてみてはいかがでしょうか?どこかで答えていただけるかもしれません。スペースがリアルタイムで聴けないときは、こちらのnoteに掲載するイベントレポートでチェックしてくださいね。


【ご案内】

フリーランスカレッジ3・4期生
個別相談会のお申し込みを開始しました🎉 

▼下記フォームよりお申し込みください✨

いいなと思ったら応援しよう!