
人見知りの社交性。
こんにちは、記号・リュウコです。
生き物を題材にオブジェやアクセサリーを作っています。
その他、ハンドメイド作家さん向けに技術系youtube動画やの配信も行っておりますので、チャンネル登録してご覧いただけるとうれしいです。
今日のnoteです。
よく人に話しかけられる人、いませんか?
ジュエリー職人時代、東京上野での出来事。
仕事場から駅に向かう途中、外国人観光客の団体に声をかけられました。
地図をもってどこかへ行きたそうでした。
交番にでも連れて行こうかと思ったのですが、地図を見ると目的地が近そうなので、一緒にいくことにしました。
言葉はわからないので、頼りは目的地の名前と地図だけ。
どうやら予約した宿に行きたかったみたい。
いつもは歩かないような、割とディープな一帯にその宿はありました。
なぜここが観光ガイドに乗っているのだ?マニアックな一帯だよ。
ワイワイと話しながら(言葉は通じていない)、宿につき、無事確認が取れたので、早く帰って呑みたい私は「じゃあね、帰るね、楽しんでねー」と言い、その場を去ろうとしたら、ちょっと待ってちょっと待ってと全員に止められました。
めんどくさいなもう、早く帰りたい。呑んで寝たい。
と思ったら、一人の青年が買ったばかりの缶コーヒーをくれました。
みんなニコニコで、ホッとした顔をして、全員で私に手を振っています。
とてもさわやかな青年たちでした。
それまで何度も知らない人(特にアジア系の外国人とお年寄り)に話しかけられていますが、なにか私から出ているのか?
わたしはそもそも人見知りなほうで、自分からガンガン話しかけられません。
もしかしたら私の「話しかけられやすい体質」は、この性格を補うためなのかもしれない。と、思うようになりました。
その青年団を送り届けた話を、後日知人にしたら、「そんな危ないこと一人でやるもんじゃない、誰か一緒に連れていくか、交番に行きなさい。」とおしかりを受けました。
御徒町では、時々犯罪もありましたので、心配されるのはごもっとも。当時は強盗や殺人が実際ありました。
幸い私は今まで怖い目にあったことが無いですが、そのあたり、注意してください。念のため。今はもうないと思いますが。
++++++++++++++++++++++++
こんなことをしています。
このブログが面白い為になった!と思われたら、下のアイコンからシェアをお願いします^^
スキ、フォロー、励みになります。
いつもありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
