![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132713290/rectangle_large_type_2_2558bae10c2bfab342bd3b2db04eeaf7.jpeg?width=1200)
長門湯本・俵山 温泉旅行10
長門湯本・俵山 温泉旅行、最後はセンザキッチン。
前回は金子みすゞ記念館の周りを歩いた話
長門湯本・俵山 温泉旅行9
残り時間も少なくなってきた。
最後はセンザキッチン、帰りのおとずれ号の出発時間は15時30分※、あと約1時間しかないが、ギリギリまで楽しむ!!
※2024年4月からおとずれ号のダイヤがリニューアル、センザキッチンからの出発時間も変更になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709391819216-oei84zA09s.jpg?width=1200)
センザキッチンには、風見鶏ならぬ風見くじらがいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709391872430-8232wqLBy9.jpg?width=1200)
「ひものや食堂 ひだまり」でテイクアウトを。
センザキッチン内にある「ひものや食堂 ひだまり」は、美味しい干物を食べることができるおしゃれな定食屋さん。
前に一度食べたが、干物がふっくらしていてとても美味しかった。
今回はお昼に瓦そばとどらやきまで食べてしまっているため、定食は食べられそうにない…。
しかし!「ひものや食堂 ひだまり」にはテイクアウトもある!
センザキッチン店内ではなく、外から訪れるとテイクアウト専用のレジがある。
干物定食がメインとは思えないポップな外観。
前々から気になっていたアジフライバーガーを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1709391841624-gZw6tgbDGD.jpg?width=1200)
単品だけでなくセットもある。
さわらメンチ串やのどぐろ串など、串揚げセットもかなり魅力的に見える。
次回はこれを頼もう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709391841685-utUhQhXZ8n.jpg?width=1200)
バンズ、アジフライ、タルタルソースのシンプルなバーガー。
欲を言えば千切りキャベツが欲しい!
アツアツのアジフライは噛むと「ザクッ」といい音がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1709391827281-t9bzUtjznv.jpg?width=1200)
アジフライの迫力。どうやってもバンズからはみ出す。
ベンチに座ってバスを待ちながら食べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1709391827224-YtD2SCS6FV.jpg?width=1200)
おとずれ号に乗って、福岡へと帰る。
楽しい旅行だった。
実は、温泉1日券がもう一枚ある。
こちらは期限が無いとのことだったので、また機会を作って行こう。
2024年4月からおとずれ号のダイヤがリニューアルした。
長門湯本での滞在時間が前より長くなる他、美祢駅での乗降りが可能となった。
美祢駅から秋吉台へ行くことも可能になる。
となると、さらにSUNQパスでの旅行も楽しくなりそうだ。
長門湯本・俵山 温泉旅行 おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
![街角の照明](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47970205/profile_bfb1f51738b3269fdef3e385e3cdf47f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)