
街灯探し 万博記念公園
大阪府吹田市、万博記念公園で街灯探し。
万博記念公園の街灯たち。
万博記念公園駅はこちら。
万博記念公園駅から、中国自動車道と大阪中央環状線の上に架かる歩道橋を渡って万博記念公園へと歩く。
その歩道橋にある街灯は、四角柱のポールに直方体の照明器具がついた、かくかくとしたシンプルな街灯だ。
歩道用だが、照明器具の大きさの割に発行面が大きい。

歩道橋から見える下の道路の投光器。
道路照明や歩道にある街灯は、基本的に下を照らすが、この投光器と呼ばれるものは、好きな方向に向けて光を照らすことが出来る。
写真でも、それぞれ別の方向を向いているのが確認できる。
アーム付きのポールに、輪っか状の物と投光器が吊り下げられ、すずらんのようにも見える。

この投光器のシルエットが実に美しかった。

万博記念公園内の背の低い街灯、もしくはボラード灯。
面白い形をしている。

自然文化園 中央口近くの街灯。
太陽の塔を綺麗に撮れるフォトスポットもあるため、多くの人が太陽の塔を撮っていた。

太陽の塔、目の前で見ると圧倒される。
今回は入場する時間が遅く、公園内は太陽の塔付近しか見ていない。
そして実は、太陽の塔の内部に入ることが出来た!
それはまた別の投稿で。

いいなと思ったら応援しよう!
