![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89002025/rectangle_large_type_2_589419c3571e3f7bab0bd4523e530505.jpeg?width=1200)
街灯探し 原鶴温泉
福岡県朝倉市にある原鶴温泉。
原鶴大橋には鳥の飾りのついた街灯が並んでいる。
この橋に街灯があるのは知っていたが、原“鶴”温泉なので、ずっと鶴の街灯だと思い込んでいた。
よく見てみると、この鳥何かをくわえている。
![](https://assets.st-note.com/img/1665760706287-CEbUBHQ5QS.jpg?width=1200)
くちばしの部分にあるのは、魚のようだ。
原鶴大橋の架かる筑後川は、筑後川の鵜飼が有名だそう。
じゃあこれ、鶴じゃなくて鵜じゃないか!
![](https://assets.st-note.com/img/1665760931646-mqMz8uzIqx.jpg?width=1200)
橋の高欄にも鵜飼の様子を描いたものがあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1665761260441-COc8RdHEIh.jpg?width=1200)
原鶴大橋の原鶴温泉側の1灯と、温泉街に建っている街灯の照明器具は、鵜飼の時に使用するかがり火をイメージしているのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1665761490997-t6KYpQfnfi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665761534073-hlOSmxL54K.jpg?width=1200)
原鶴大橋の街灯のポール部分、模様のついたがっしりとした作りで、風情ある温泉街にとても合っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1665761391041-ZKlsZbnNlu.jpg?width=1200)
青空がよく似合う街灯。
原鶴温泉を訪れた時には、原鶴大橋の街灯と空を合わせて撮って見てほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1665761825815-tvhSLHUkaU.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![街角の照明](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47970205/profile_bfb1f51738b3269fdef3e385e3cdf47f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)