
2021年よさようなら 2022年よこんにちは
あけましておめでとうございます。
あっという間に過ぎ去った2021年。
去年はnoteで15記事書きました。
今年はもう少し頻度を増やしたいと思います。
さて、2021年ではいろんなことに挑戦してきました。
どんなことに挑戦してどうなったか、まとめて行こうと思います。
webライターとして私
一応私はwebライターをメインに活動しています。
2021年は継続案件を主に、時々単発で別の案件を入れたり、
10記事/月くらいの仕事量をこなしていました。
1文字、幅がありますが0.7~1円、ごくたまに2円案件がありました。
2円案件はリサーチも多く、金額が大きいのでめちゃくちゃ緊張しました"(-""-)"
今年は文字単価を上げたい、よりも
快適にさらっとかける記事をできるだけペースを上げてこなしたい
というのが本心でございます。
ライターとしてのレベル上げのためにライター向けの本もいくつか読もうと思っています。
自分に何が足りないのかと考えると、文章、表現力!
気を抜くと、やっぱり、めっちゃ、すごく、を使ってしまっています。
できるだけ減らしたい。
インスタアカウントでの私
インスタグラマーなどには程遠い泡沫アカウントです。
4月に始めて、10月くらいまでフォロワー100人くらいでした。
マジでやる気あんの??最初の半年、ほとんど動いてないこの体たらく。
10月からちゃんと投稿したり、ハッシュタグを見直したり、
競合リサーチなどやってみて、
2022/1/5で347人です。
10月→11月末までに300人を超えたのですが、そこから伸びどまっています。
出来れば夏までにフォロワー500人になりたい…
無料の分析ツールを入れています。
インサイトスーツ というものです。
フェイスブックのアカウントとリンクされて、
フォロワー数、リーチ数、ストーリーや投稿の閲覧数などを見ることができます。
無料でも競合アカウントをリサーチするところまで使えるのでおススメです。
おうちアカウントにするのか、ライフハックアカウントにするのか、100均スリコアカウントにするのかまだ方向性が定まらないのですが…
とにかく、夏までに500人フォロワーを増やします。
ストックイラストと私
10月から始めてみているストックイラスト。
まだ何も売り上げもありません。
当たり前なのですが、登録数が少ない。
圧倒的に少ない。
もっと描いて登録することが大切!
ちなみにこんなイラストを描いています。
ストックフォトのほうも頑張っています。
2022年は一件でも売れるといいなぁ。
数をこなすことが大切だと思うので、月に数件でも登録することを目標にします。
2022年は飛躍の年に。
毎年思う事ですが、今年こそは飛躍の年に。
手帳でスケジュール管理して、納期に慌てるようなことのないちゃんとした大人になりたい。
今年もよろしくお願いします。