マガジンのカバー画像

オウンドメディアとマーケティング

20
「ソーシャルメディアラボ」の編集長として、マーケティングや企業のSNS活用について書いています。
運営しているクリエイター

#仕事

明日から使えるメールマーケティングの考え方と手法

こんにちは、小東です。 いま営業・マーケティング界隈では、「(認知だけでなく)購買フェーズまで、完全オンライン化を目指すときが来た」と言う話題で持ちきりです。 各論はそれぞれの専門家に譲りますが、その答えは、コンテンツを作る力と届ける力、そして売り切る力の総合力で概ね決まってくるでしょう。 そしてこの未曾有の事態に生きるマーケターは、私をふくめ、所属企業や組織の「コンテンツを作る力」と「届ける力」を最大化する使命があります。 ・・・ そこで今回は、BtoBマーケティ

編集長の推薦図書「シュードッグ:靴にすべてを。」 #今週のマーケ本

皆さんいかがお過ごしでしょうか。靴磨くマーケターの小東です。 突然ですが「こんなことが人の役に立つのか~」て経験ありませんか? 先日ギタリストをやっている高校時代の友人と再会しました。彼は大手音楽スクールに勤めていて、ギターの講師とスタジオミュージシャンをやって生計を立てています。 そんな彼に、ウェブでビジネスをするには何が必要なのか、そもそも向いているのか。TwitterやYouTubeを活用した場合、どういう行動が必要なのか色々聞かれました。 私は解決課題の特定と

ソーシャルメディアラボの裏側:クソなメルマガを変えたのは「愛嬌」だった

今回は記事コンテンツではなく、メール配信についての記事です。 メールが開かれない、リンク押されない問題にどう対応したか。今もガンガン改善中ですが、とりあえず等身大で赤裸々に書いてみました。 補足:この記事がきっかけで、大変有難いことに「配配メール」を展開するラクス社さんに取材してもらいました! ・・・ かつての弊社メルマガのクソさ ちょうど一年前、2ヶ月間だけメルマガ配信をやっていました。当時メルマガを始めた理由は記事への流入を増やすためでした。結論から言うと、その

コンサル組織の情報屋さんに:メディア運営で学んだ組織の動かし方(「ハイアウトプットマネジメント」)

BtoBメディアの運営に関わって3年、社会人になって2年目を迎えた。 社会2年目には後輩やインターン生が加わったこともあり、人をマネジメントするような立場に昇格(?)した。 今回そんな私が、「ハイアウトプットマネジメント:人を育て、成果を最大にするマネジメント」を読んでみた。 ここには、マネジャーとしてチーム全体の成果を最大化させるための方法が丁寧に整理されていた。これまでの仕事の仕方を反省しつつ、自分のメディア運営業務と照らし合わせながらまとめてみた。 ・・・ 著