![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69562471/rectangle_large_type_2_0e9be892926f1384fbee2518f5c3b599.png?width=1200)
Photo by
uranus_xii_jp
#6 鎖骨は本来水平なはず?
年末年始に、ヨガ講座の動画をまとめてみていました。
動画内の先生の言葉、
「鎖骨は本来水平な位置になるはず」
・・・
そうでした。
先生の鎖骨は水平です。
私の鎖骨は、斜めに両サイドが上がっている。
これが普通じゃないのですか、と鏡をみて疑い驚く。
肩こり度合い、緊張、筋肉の突っ張り、様々な理由が絡みますが
よし!鎖骨水平計画開始。
動画内の説明では、鎖骨のあたりの、ツボを刺激してみたり、
肋骨、肩甲骨の筋膜リリース等を紹介されていて、ひとつずつ
愛でてほぐすのみ。
連続して、上半身に関する講座動画を視聴したので
左右差に変化がでてきましたよ。
従来縮んでいた場所が緩んできました。
上半身が軽く感じられるようになってきました。
動画の長さでいうと、5時間分くらいです(笑)
ぜひ皆さん、覚悟を決めてヨガ動画視聴、活用しながら
半日くらい身体に向き合う時間をゆっくり作ってみませんか?
からだが変わってくると面白くなる。
そして日々の活動ペースの調整ができるようになる?!
ちなみに、私のRYTの先生は、
博多発ヨガ&ピラティススタジオ Laurea(ラウレア)高橋先生です