![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120848966/rectangle_large_type_2_adce53a7404708e19dca79d475490454.png?width=1200)
【じっくりSw1ftUI 9】ちょいとコラム(ちょいコラ)ノーリスク・ハイリターン〜洋書で学び始めた理由
ま、至ってシンプルな動機なんだけど、
Swift関係に関しては、日本の出版社が、売り上げ重視なのか、
の
で紹介した
コンピテンシー・トラップ=高収益の罠
👉Swiftの本は売れない
や、
で紹介した
レジティマシー=Swiftは需要が少ない
って思ってんのか知らないけど、
内容がきちんと適量で、わかりやすい順番で、充実してる本がない
内容も古いものばかり
分厚くてXcode実際のアプリ開発でやらないくらいマニアックなものか
それなりに厚いのにひと通りやってみると内容が薄い本
しかなかったから。
そこで元々、
てマガジンを作るくらい
洋書読みが趣味
だったのもあって、
英語も学べて、日本の市販の本にないアプリの最先端技術も学べんじゃん👀
って思ったから。
一石二鳥💃
一挙両得🕺
(うちの嫁が、走るのと山登りが趣味=トレイルランニングでどっちもできんじゃんに影響を受けたわけではない💦)
しかも、ビジネスオーナー目線でゆーと、
の
How much Your Expense?
なとおり、自分でスマホアプリが作れると、
自分の事業の経費がその分減る
から。知人の店なんか、WEBサイトに関する知識がないばかりに、今や
Googleサイト
で無料でアカウントさえあれば自分で作れて、すぐに公開ができる程度なHPに、5年間で百数十万円とかを、しかも
Googleに払ってたからね。
リスク・リターンみたいな考え方を経済人とやらはするらしいが、
自分でITの開発ができて、ビジネスオーナーになれば、
ノーリスク・ハイリターン
👉目先でゆーても資源依存や経費が減る、
継続して行っていずれヒットすれば、収益化もできる
+
洋書を買ったりして無理に英語の勉強をタスク化しなくても、
本業の知識や技術を習得しながら、英語も自然と身に付く
+
暇つぶしが出来る
からね👀
マイナス要因が0。やってプラス要因しかない
なら、
やらない理由がないからね〜〜〜!