No No Girls the final
とても感度しました。今日の配信を楽しみにしていましたが、とても良かったです。
ちゃんみなが以前「2万人の人生を変えるつもりで」と話してるのを観て、「そんなことが可能なのかな?」とその時は思いました。
ですが今日、心がつき動かされる気持ちになりました。実際に観に行くことはできなかったですが、配信で見届けることができてよかったです。
私も何か頑張りたい、年齢や現状をいいわけにせず、いつも中途半端な何かを頑張り通してみたいという気持ちになりました。
今日、個人的に特に感動したのがYURIちゃんのソロです。
AチームのDropのパフォーマンスも素敵でしたし、CHIKAちゃんのソロなんて「一番会場を盛り上げる」ことを実現していたように思いました。画面越しからも、観客の興奮が伝わって来ました。
その中でも何故か心を掴まれたゆりちゃんのソロ。彼女がどれほどの努力をしたらあんなに素晴らしいパフォーマンスに繋がったのだろうと考えると、思い出しても涙腺が緩みます。演技ではなく、心からの微笑みが幾度も画面に映ったときには、こんなにも観ている人を幸せな気持ちにさせる笑顔があるのかと思いました。
ときに人を羨む気持ちや自分の利益ばかり考えてしまい、自分を醜く感じる瞬間というのが日常の中に多々あります。
ですが、人が何かに直向きに頑張っている姿や困難を乗り越える姿を目の当たりにしたとき、それはいつも感動的で、その姿はとても美しく、そういった感情になるときの自分は素直な心でいることができるように思えます。
同じような方はいらっしゃるでしょうか。
これからのHANAおよびその他のメンバーのをご活躍を応援していきたいと思います。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。