#2:今日もまた一つ賢くなる
勉強に終わりはない。幾つになっても毎日が勉強。聞いたことあるような聞きたくない言葉。
大学生になって初めて知ったことだけでも沢山あると思います。
自称ポンコツな後輩の話をちょこっと。
みなさんは電車に乗ることできますか?恐らく大多数の人はYESと答えるでしょう。
では、いつから1人で乗れるようになりましたか?小学生?中学生?高校生?それとも、大学生?
後輩は言っていました。大学2年生の時に友達とテレビ電話しながら必死に券売機で切符を買ったと。
初めて知るものは誰にでもおとずれます。それは0歳の赤ちゃんでも100歳のおじいちゃんおばあちゃんであったとしても。
毎日が勉強。それは別に数学や英語に限らず、普段の生活の中にも沢山あると思います。
あっ、こうやっていけば雨に濡れずに帰れる!
そんなどうでもいいことでも"今日もまた一つ賢くなった"って思えたら、その日は意味のある日になるのではないでしょうか?
ちなみに、僕が今日 知ったことは ゲーム"キングダムハーツ"に出てくるミッキーが王様であるってこと。
それを聞いて賢くてなったと思ったかって?
それはご想像にお任せします。
今日は筋トレではなく、柔軟性をちょっと高めるためにストレッチを中心に行いました。
あんまり同じ部位の筋トレを毎日するのはよくないらしいですね。明日から、曜日ごとに分けてしていきたいと思います。