![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7769835/rectangle_large_type_2_d60ef0b3548c5f8f3840db71376c91d7.jpg?width=1200)
#4:考え方を変える
毎日学校に行かないといけないと考えると憂鬱になりますよね。
研究・実験しなければいけないことが多いほど大変だと思います。
それに研究室に配属されたら夏休みなんてあってないようなもの。
毎日研究・実験しないといけない。その言葉だけでも嫌な気持ちになる。ということで、ちょっと考え方を変えてみました。
学校には研究をしにいくのではないと。
もちろん、研究はします。でも、それをメインに考えてしまうとどうしても気持ちがついていきません。
なので、メインを研究すること以外に置くことに決めました。
それは何でもいいと思います。友達と話すため、クーラーの効いているとこにいきたいとかでいいと思います。
僕は学校のパソコンでドラマを見ることを最近メインに置いています。
もちろん、同時に研究もしていますよ。
みんなそれぞれ状況が違います。ので、自分にあった学校に行く理由を見つけれたら、ただの気持ちの問題ですがちょっとはマシになるんではないでしょうか?
ちなみに、今日は見たいドラマが思いつかなかったのでドラえもんの映画を見ていたら、後輩に「病んでるんですか?」って聞かれました。見るものは慎重に選ぶ必要はあるみたいですね。
今日は胸筋と背筋をメインに行いました。一昨日から腕の筋を痛めたのかずっと痛い。早く治さなくてわ。