![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156718311/rectangle_large_type_2_6de8ad2c8015a0bb7db1ce2589d9d899.png?width=1200)
Photo by
irondoor
真実のパートナーシップ/相互依存
依存的な状態には
「だめだよそりゃ(気持ちはわかるけど)」
と言っちゃいたいので
言っちゃっていこうとおもいます。
言いづらいけど
#言うんかい
🚫夫を小馬鹿にするのも一種の依存・甘えだゾ🚫
裏メッセージ
パートナーシップは真実のソレを目指すとコミットしましょう
👐💗
夫から虐げられているひとはこの記事、関係ありません。
愚痴とかも関係ありません。
ただただ、夫を緩く真綿で虐げている人向けです。
(多くは無自覚です。自覚したら罪悪感でジブンが苦しくなります。)
この記事を読むにあたって
ちょっと気を付けていただきたいのが
自立し過ぎの人に依存心が未消化のまま残ってしまうという、痛みがあるということです。
赤ちゃんの時に、親に竹刀でハイハイも許可されず抱っこも許可されず、歩かされたような状態です。
子どもなので覚えてませんし気付いてません。
依存という大事なフェーズを飛び越えて自立できてしまったという器用さにも無自覚な人が多いのです。
でも、そのままだと問題解決に進みません。
依存心が残っているということは仕方ないことです。
頑張り過ぎたんだよね。
ソレしか命を守れなかったんだよね。
だから、真実の自立に向けて
まずは、休んでみる・羽を労わる・体に優しくする
そんなステップも踏みエネルギーも整えながら
依存から自立へ、相互依存へと
心の成長を遂げてみましょう🕊💗🕊
依存にNO!というには、私の覚悟が必要だな。
・・・自分に返ってくるからな。
・・・でも、
私の為じゃなくって
あなたの為の心理学・心理カウンセラーなので
ちゃんとコミットしていこう。
まずは自分(MINO)から。
MINO