フリーランス・トラブル110番に相談してみた📞📧
こんにちは。
メタップスHDでre:shineと人事労務を担当しているフリーランス・イケダ(@m_ike)です。
今回は、フリーランスの方がトラブルに遭ったときに、相談窓口になってくれるフリーランス・トラブル110番に相談してみたお話です。
フリーランス・トラブル110番では、このようなサポートが受けられます✨
相談の開始方法は2種類
📩メール相談:(お問い合わせフォームから)
📞電話相談:0120-532-110(受付時間 9:30~16:30/土日祝日を除く)
フリーランスでもあるイケダが、実際に相談をしてみました。
今回は電話で相談しました📞
① 0120-532-110に電話をする
電話相談の場合は事前予約となり、受付の方に相談内容を簡単に伝え、後日、担当の弁護士から電話がかかってきて相談という仕組みでした。
② 弁護士からの折り返し電話を受ける日にちを予約
相談日の提案がありますので、自分の都合の良い日を選択します。
時間の指定はできませんが、電話を受けられる時間帯を伝えて、その中でお願いすることは可能です。
翌日の9:30~16:00で提案を受けましたが、午後から打合せが入っていたので9:30~12:30まででお願いしました。
③ 相談時には契約書などの資料を用意しておく
相談時間は30分ほど(相談内容で前後すると思います)とのことで、契約済みであれば契約書を準備しておいてくださいと言われました。
④ 相談
10:00に電話がかかってきました📞
今回は委託料の電子マネーによる支払いについて相談をし、追加で手形払いについても聞いてみました。
フリーランス法や下請法との兼ね合いもあったので、手形については一度電話を切って調べてから再度かけ直してくれました。
とても丁寧に分かりやすく説明してくれて、相談しやすいと感じました😊
もし、電話がかかってきたときに出られなかった場合は、こちらから折り返し(0120-532-110)の連絡をします。受付の方に出られなかった旨を伝えて、再度かかってくるのを待ちます。必要であれば相談日の調整を行います。
1回の電話やメールでは終わらない相談もあると思います。その場合は次のような相談・サポートがさらに受けられるので安心ですね😊
・弁護士への無料相談・和解あっせん手続きなどのサポートが受けられる
・該当する所管省庁への案内が受けられる
今年11月のフリーランス法の施行を控え、トラブルまでにはなっていないけど、この契約で問題ないのかな?この対応は合っているのかな?などトラブルを未然に防ぐためにも、フリーランス・トラブル110番を利用してみましょう。
re:shine(リシャイン)というフリーランスや副業の方向けのお仕事のマッチングサービスを運営しています。ぜひこちらもご覧ください。 🙇🏻♀️