![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71507970/rectangle_large_type_2_756bf8bd8136ca77c07cc0bde340367e.jpeg?width=1200)
赤裸々ローカルライフ②ナッツ
全開の投稿に引き続き、Male'(マーレ)にて経験したローカルライフを綴って参ります。
さて、みなさんは食後に何か必ず召し上がるものがありますか?
日本では、ランチ後に歯磨きをする習慣がある人が多く、
フリスク等のミントを食べたりするケースも多いかとかと思います。
モルディブでは、ナッツが一般的なんです。
食後に食べるナッツ。小腹がすいたときに食べるナッツ。なんとも万能。
ただ、一言にナッツと言っても、おそらく皆さんが想像するナッツとは異なるでしょう。そう、ピーナッツやピーカンナッツのようなものではありません。
百聞は一見に如かず。ご覧いただきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1644034207142-IziT2dV7Cw.jpg?width=1200)
一般的にはこういうタッパーに入れて持ち歩いたり、リビングや食卓に置いてあるパターンが一般的。
![](https://assets.st-note.com/img/1644034265115-GD4j4dajJg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644034376958-LVgDkuC9kk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644034304573-3vW1drZifW.jpg?width=1200)
日本人には馴染みのない、このナッツたちを紹介していきます。
個人的に私はこのナッツを食べない人なので、詳しい味はお伝え出来ませんが、モルディブに行った際にはぜひ試してみてください。
リゾートではサーブされることはまずありませんが、首都の島では必ずと言っていいほど用意してくれます。
・Arecanut … 詳しくは、ナッツの種です。
・Heerapanna (緑/オレンジのキャップのボトル) … インドの寺院のような味が広がります。
・Huni (白いボトル) … 珊瑚を砕いたもの。口に入れると赤く発色します。
・Betel leaf … いわゆる葉っぱ
・Cloves … インド料理の香辛料にもよく使われる一癖あるスパイス No.1。
・Cardamom … インド料理の香辛料にもよく使われる一癖あるスパイス No.2。
![](https://assets.st-note.com/img/1644034423109-nyJI3TU1mv.jpg?width=1200)
このナッツは依存性があり、これがないと生きていけないローカルの人たちを沢山目にしてきました。
どんな味がするか試してみたい方は、ぜひモルディブでどうぞ!
一回くらいの味見程度では、依存性は一切ないのでご安心ください。