見出し画像

快適!モバイルルーターを買い替えて

バッテリー交換しようとしたものの

手持ちのモバイルルーターのバッテリーが持たなくなったので、交換バッテリーを購入しようと思ったのですが、これがかなりの高額。

ちなみにいま使っているのは楽天モバイルのR310ですが、残念ながら互換性バッテリーは見つかりませんでした。

仕方がないのでバッテリー交換をあきらめて、新しいものを買うことにしました。

モバイルルーターの用途について

モバイルルーターは外出時に主に使っています。SIMは楽天モバイルのSIMではなく手持ちのSIMを差して使っていました。ルーターの設定変更をすれば使えていたので、外で仕事をする際に重宝していました。

短時間利用ならスマホのデザリングでもいいのですが、長時間使用になるとスマホのバッテリーでは持たないんですよね。

セール品を探してみることに

ネットショップでモバイルルーターを探してみましたが、意外と高いことがわかりました。中古ショップも探しましたが、あまり変わらない様子。

なかには新品なのにやけに安いものはありましたが、安物買いの銭失いになるのもどうかと思ってその商品はスルーしました。

…とここでパッとひらめいたのは格安SIMです。

格安SIMを取り扱っている会社もモバイルルーターも販売しています。回線契約とセットなら商品本体の価格はほとんどかからないはず。

単品販売していると良いのですが、無ければセット契約してしばらく使ってから解約すれば良いかなと思いながら探しました。すると丁度良いタイミングでiijimaが期間限定セールのモバイルルーターを見つけました。

案の定、回線契約のセット品でしたがよく確認すると単品販売もしていました。すぐに申し込みをして新しいモバイルルーターをゲットしました。

商品価格は割り引きがされていたので数千円程度でした。これなら気軽に試用出来る価格ですね。後は商品が届けば手持ちのSIMを差して使うだけです。

商品が到着して設定を進める

注文してから数日経過後に商品が届きました。

中身は本体とチラシ、それからバッテリーがもう1つ入っていました。バッテリーがもう1つ付いてくるのは嬉しいですね。

本体に手持ちのSIMを差し込んで、バッテリーをセットして電源を入れてみました。

設定は自動認識でいけると思っていたのですが、残念ながら駄目でした。しょうがないのでルーターの設定画面にアクセスして設定し始めました。

この設定作業でつまずく方は意外と多いと思います。ただ慣れるとそれ程難しくはありません。それにネットで検索すると設定値の参考は出ています。

ご参考までにPovo2.0の設定を載せておきます。

使用感についての感想

手のひらに収まるほど小さいので持ち運びは手軽です。

通信速度は使っている通信会社次第なので、ここはそれぞれですね。僕が使っているのはPovo2.0ですが、Downloadは26.27mbpsで、Uploadは8.42mbpsなので特に遅いなと感じることはありませんでした。ちなみに測定は移動中の電車の中で確認した値です。

バッテリーは1,670mAhとちょっと少なめですが、朝イチから使い始めてずっと接続して昼頃には68%になりましたので、このまま使っても半日以上は持つようですね。

ただデータ通信が頻繁だともう少し早めにバッテリーがなくなると思いますので、予備バッテリーを持参した方が安心だと言えますね。

モバイルルーターを探しているなら、まずは格安SIMのセール品を探してみるといいですよ。

IIJmioならこちらです


いいなと思ったら応援しよう!