梯久美子 川端文学の救い「少年」(川端康成)
川端文学の“救い”
川端康成がガス自殺で命を絶って50年の今春、これまで全集でしか読むことのできなかった『少年』が文庫化されて話題になっている。
この小説を、版元のホームページは「幻のBL作品」としている。BLとはボーイズ・ラブの略で、帯にも「少年愛」の文字が躍る。それは、中学校(旧制)時代、寄宿舎で同室だった清野という下級生との、こんな描写が頻出するためだろう。
〈床に入って、清野の温い腕を取り、胸を抱き、うなじを擁する。清野も夢現《ゆめうつつ》のように私の頸を強く抱いて自分の顔の上にのせる〉〈半時間もこんなありさまがつづく〉
『少年』は、50歳になった川端が、10代から20代にかけて清野について書いた自分の文章を読み返す、という体裁をとっている。ここに引いたのは、中学生だった17歳当時の日記(大正5年12月14日付)で、このほかに高等学校時代に清野にあてた手紙と、大学生だった24歳のとき書いた未発表作「湯ケ島での思い出」が引用される。
高等学校時代の手紙では、清野に次のように語りかけている(この部分は送ることを控えたという)。
〈下級生を漁る上級生の世界の底まで入りたくなかった、あるいは入り得なかった僕は、僕達の世界での最大限度までお前の肉体をたのしみたく、無意識のうちにいろいろと新しい方法を発見した。ああ、この僕の新しい方法を、なんと自然に無邪気に受け入れてくれたお前だったろう〉
大学時代に書いた「湯ケ島での思い出」は、400字詰め107枚の未完の作品で、この前半を書き直したものが『伊豆の踊子』になった。
ここから先は
735字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…