見出し画像

『エジプトの空の下 わたしが見た「ふたつの革命」』著者・飯山陽さんインタビュー

本書はイスラム思想の研究者である飯山さんが、エジプト・カイロで暮らした4年間の日々を綴ったものだ。飯山さんが夫と娘の3人でエジプトに渡ったのは2011年の夏。同年2月には、約30年にわたり独裁政権を築いたムバラクが「アラブの春」によって失脚しており、エジプト国内の政治、経済、社会は大混乱に陥っていた。

「徒歩は危険なので出掛ける時はほとんど車移動でしたが、すぐ近くの車が爆弾で吹っ飛ばされたこともあります」

日常生活の中で、飯山さんは様々なエジプト人と出会う。例えば、運転手として雇っていた男性。彼は厳格なイスラム教徒である一方、異教徒である日本人に雇われ、日本人から給与を得ていた。イスラム教の教義では、異教徒と親しくすることは禁じられているが……。

「多くのイスラム教徒は、教義と日常生活の間に一定の距離をとっている。自分の行動が合法か違法かをいちいち考え出すと、生活が成り立たないからです。一貫性を突き詰めはじめて、一気に過激な行動に出る人もいます」

激動のエジプトに身を置き、何を感じたのか。

ここから先は

499字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…