
向井透史「早稲田古本劇場」
文・角田光代
本には人の心が宿る
高田馬場から早稲田方面にしばらく歩くと、古書現世という古本屋さんがある。本書は、古書現世の2代目店主による2010年8月から2021年12月までの日記である。
ここから先は
1,060字

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…