
光のリスト集め~手帳を使って夢を叶える~
”子どもたちに夢と希望を伝え、笑顔を増やすこと”が私の使命の一つです。
夢というものは、私にとってはとても大切なものでした。
保育士になりたい。
5歳の頃からの夢。
それは私の幼少期から青春時代の、
大人になる希望でしかなかった。
その夢がある、それに向かって進むことの楽しさだったり、
勉強も苦じゃなかったり、ピアノの練習さえも
必要と思えば頑張れた。
だから、人の夢やその理由を聞くのも好きだった。
夢は叶う。
実現し、こうして今保育士であることは私の誇りであると感じている。
だから、子どもたちにも夢をもって生きてほしいって思っている。
5歳で「仮面ライダーになりたい」っていう子を「幼いよね」っていう先生がいたけど、俳優デビューしてリアルに仮面ライダーになれるかもしれないじゃん。
(今仮面ライダーはやってるんのか?)
そういう憧れの芽を摘まないでほしい。
ちょっと話がずれたけど、
今日は手帳を使って夢を叶えるってことをみんなに実践しもらいたいと思って、この記事を書いています。
私は今、いわさわめぐみさん考案のわたし手帳を使っていて、
同じくいわさわめぐみさんの元で手帳講師BLOMMYとして活動しているのですが、
わたし手帳では、やりたいことリストやwishリストのことを光のリストと呼んでいます。
先程わたしの光のリスト歴を振り返ったら、
私は2019年の年末ごろから書き始めていて、
最初は、19個書いていて、16個叶っていました。
2022年112個中60個
2023年178個中109個
2024年は、もう213個も書いています。すでに30個ぐらい叶ってる。
その願いは大小関係なくて、自分がやりたいと思ったこと、行きたいと思った場所、食べたいと思ったもの、会いたいと思った人、読みたい本や見たいドラマ、
お金のかかることから、かからないこと
現実的なことから、非現実的かも…と思うことまで…。
今では割と自由に書き出せるようになりました。
非現実的なこととしてはどこでもドアが欲しいって書いてます(笑)
でもそうやって抵抗をなくしていくことが大事。
さっきの仮面ライダーになるって夢のように
未来はわからないじゃない。ドラえもんのいる未来もくると信じてれば(笑)
書くことで、ぼやっと夢見ていたことが
意識下に入ってきて、不思議とそれを叶えるスタンスに自分がなっていくんです。
不思議体験してみてほんとに!
意識してるから情報も入ってくるし、
叶えるための行動もしてしまう。
小さなことでも叶ったっていう体験を通して
自分には夢を叶える力があるんだなって思えてきます。
だから、年々叶えるスピードが速まってきたなって感じます。
とはいっても、私も保育士になりたい以外の夢は、
けっこうひねくれてしまって、
どうせ叶わないとか、お金がないから無理だから、願うこともしないとか。
私には無理とか。結構願うこともせずに諦めてきたことが多かったんです。
親から、いつか、そのうちって先延ばしにされたこととか
口約束で終わってしまったこと
わたしはそのいつかを待ってたのに。
夢と現実の差はいつだって苦しめるもの…。
とくにお金に対してのブロックや
親の監視下から抜けていくことへのブロックが邪魔をして
私は我慢するすることで、もう願わないってことを選択してきたこともありました。(この辺はまた今度書きたいと思いますが)
だから、昔の私のように、やりたいことって言われても…と
抵抗まみれでなかなか書き出せないなって方もいるかもしれません。
でもこれも慣れみたいなもので、
だんだん叶うほうにフォーカスできるようになるので
とりあえず書いてほしいです。
思いついたけど書き出せないこと。
それこそがあなたの本当の夢、やりたいことだったりします。
わたしはあゆに会いたいと思っていたけど、
高校生や大学の頃は、それって非現実だったんです。
でも、友達がライブに行ったという話を聞いて
いきなり非現実が現実になるかもっていう話に変わり、
私もファンクラブに入ってチケットを取るところから始めました。
そしたら、1年後のツアーで私はあゆをライブで見れて感動して
そこからがライブは当たり前になってしまうんですね。
あゆと握手するも叶えたら終わってしまうと思ってたけど、
あゆに触れていいって決めたら叶ったし。
夢を叶えるのは自分次第^^
叶わないって思っているのは、叶っている方に目が向いていないからかもしれませんね。
いっぱい書いていっぱい実現していきましょう!
そして明日(4月25日13時~)は、
手帳講師BLOMMY仲間のえりちゃんと
コラボでインスタライブをします。
テーマは「最短で願いを叶える逆算の法則」
光のリストをもっと叶えやすくするようにワークしていきますよ^^
その他のお知らせ→
保育士向けのオンラインコミュニティ
5月スタート!!
ただいま無料体験実施中🌻
質問、コメントなどお待ちしています。
公式LINEの方で相談も受けてるので登録お願いします^^
〈公式LINE登録者限定〉
君に笑顔を届ける保育士MARI先生に無料相談
14年の保育経験を生かしお答えします🍀*゜
子どもに関すること(保育、子育て)、
心のことや人間関係、習慣化などお気軽にご相談ください。
オープンチャット版も作ってみました。
お試しでいろいろ改良するかもですが、お気軽にいらしてください。
オープンチャット「保育士限定!君に笑顔を届ける保育士MARI先生に保育やマインド相談」
保育に前向きだけど、挫けちゃったり、悩みがちな保育士さん
私の経験が少しでもお役に立てれば…
一緒にお話ししましょう♪
わたし手帳♡の1Dayレッスンを開催しています!
1Dayレッスン受けて、自分を知り、自分と繋がって
私らしく生きてみませんか(*^^*)?
詳細はこの記事を見てね!
↓保育サイトにも掲載中のこちらは保育士さん向けになってますが、
内容は万人受けするものとなっていますので、
保育士じゃなくても申し込みはできます^^
インスタ(ストーリーで日常のつぶやきとか、投稿で手帳のことや保育のこと投稿してます)
おすすめはセミナー(ZOOM対面できるよ)
わたし手帳の講師は、わたしの他にもバラエティー豊かな仲間がいます。
私と相性が合わなくても、他の講師から受けて体験してみることをお勧めします^^
わたし手帳の1Dayレッスンの他の講師の日程はこちらから確認できます。