見出し画像

強さと弱さ~漫画「あるいとう」を読み切って~

漫画「あるいとう」とは


ななじさんの「パフェちっく」は超好きで何回読んだかわかんないんだけど
(パフェちっくは壱派♡)

その後に発売された「あるいとう」
2014年に6巻まで買っていて、その後、なんとなくだけど、
続きが読めずにフェードアウトしちゃった漫画。

私結構、心に闇を抱えている主人公の漫画も好きなんだけど、
この時はなんか向き合えなかったのかもしれないし、
時期的に韓国文化にハマりだしてそっちにシフトしていったからって理由だったかもしれない。

だけど、いつか読むだろう。
続きは気になっていた。

そして10年の月日がたった今
やっと全巻完走できた。


強く、朱く(あかるく)、たくましく

をモットーにいつも笑顔で、
強く朱るくたくましく居たいときは、ポニテをぎゅっとしてしている主人公のくこ。


私とは、全く別キャラの明るい子。

でも話が進むにつれて

人の弱さを見下していること。
そして自分にもあった弱さに気付いていく。
だんだん、強がっていることにも限界を感じて、
少しずつ弱さを出していく。

そしたら、今度は周りに笑っていてほしいとか
強く居てほしいとか言われて
どうしたらいいのかわからなくなっていく。


くこが強さ弱さの迷宮にハマっていくから、
私も途中で読みながら、わけわかんなくなってきた。
くこは何をそんなに悩んでいるのだ……??と頭こんがらがったけど

悩んでる人の頭の中、心の中ってまさにそんな感じ。

確かに自分も弱い人見たら、強く居てほしいと思ったり
だけどそれは弱い自分を見ているような気にもなったり
強い人をみたら、そんなこと弱い私には無理って引いたり
私もぶれぶれで、自己中心的に人に強さや弱さを定義して
判断したり、判断されたりってことをしてきたな…と

全部読み終わって

人が何をもって強い、弱いと感じるのかなんてそれぞれだから
相手が感じる強さや弱さの基準に合わせて
自分を天秤にかけていたから
くこは辛かったんだと思った。

弱い部分をみつけてその弱さを
ありのままを見せることをやっとできるようになったのに
そこで強さを求められるっていう展開に

私もこれ経験ある!!!って
そこの辛さには共感の嵐だった。

ありままの自分の弱さを出すこと


私は、自分の欠点や弱さがわかってたから、隠そうとして強がっていた。
弱さを認めたうえで強く居なきゃっていうスタンスだった。(過去)
(弱さを認めるとは言っても、弱くていいと思ってなかった)

今まで感情をなくしたり、蓋をしてきて
やっとそれを外に出せるようになった時。

そんな自分もいたんだって、受け入れようとしているとき。
自分の弱さを受け入れ、強がるのをやめようって選択をしようとしているとき。

もっと強くあることを人から求められることがあった。(お試しってやつかな)

やっぱり感情のままに表現したらダメなんだっていう悲しみと、
せっかく感情をだせるようになったのに、否定しないでっていう怒りのような感情。

自分をありのままみせたいという想いと
ありのままではだめなんだという思考。

自分の中でぶつかり合いがあった。

その時の私を振り返って客観的に見て分析すると

自分の感情を出せるようになったことを優先して
ありのままの自分をみせることは
自分の感情をそのまま人にぶつけていい。
それで受け入れてもらいたい。

っていう欲求をそのまま人にぶつけていた。

だからそれを受け取っている相手は痛かったのだ。

ありのままの自分を見せることと
ありのままの感情を相手にぶつけてしまうことは似てるようで違う。

自分の感情をみたり、
本当に自分の求めていること、
繰り返し、繰り返し
内観、深堀したり、自分がどうしてその行動をとっているのか
インナーチャイルドを癒してきて

今ならその違いがわかった。

まず自分自身で、自分の感情を受け入れてあげなきゃいけなかったということ。
感情を出せるようになったというところを前向きにとらえて
私はその感情をちゃんと自分で受け入れきる前に、人に受け入れろってやっていたということ。

私の子どものままの心は、暴れん坊でしたね(笑)
かんしゃくで泣き叫ぶ子どもが住んでました(*_*;

それじゃあ、また子どもの時みたいに
泣くな!って私が嫌だった言葉をまた他人から聞くことになる…。

「あるいとう」読み切って
私の中での謎が解けた。


余計感情揺さぶられたことに、ちょっと根にもってた(笑)

でも、そうやって私にたくさん気づきを与えてくれてくれたことに
今でも感謝してるし、今までとは違ったごめんねの気持ちも湧いてきた。


強さとか、弱さとか

ほんとに強かったら、相手がどうであってもそこに敏感に反応したりしない。

「強い」「弱い」っていうただの言葉に
なにかしら感情や思い出、誰かから言われた言葉が思い浮かぶから

過剰に反応してしまって、そこにむきになってしまう。


強さってなんだろう。

弱さってなんだろう。



私の求める強さは、昔から

昨日流した涙の痛みを 優しさに変えて

大好きなあゆの歌、July 1st

強さが優しさへと、優しさが強さへと

同じくあゆのRule

優しさが伴う強さだった。

そこをずっと求めていたのに。

ただ自分を隠そうとする強さしか発揮できずにいたのだ。

それもわかっていた。だから余計辛かった。


あの頃(10代20代)の私に必要だったのは、強くなろうとすることではなく
まず自分を癒すことだった。

強がるしかない自分を否定せず、
強くいなきゃいけないって思っている思い込みに気付いてあげること

その思い込みはどこからきたんだろう?って

どうしたの?どうしたいの?って聞いてあげて

まずは想いを吐き出させてあげる。

それをすぐ人にぶつけないでね(笑)

自分が落ち着いて、安心できるまで自分の味方で聞いてあげる。

それができていたら、私のこと、私の感情受け入れろ―――ってはならなかただろうに…

でもこれが10代でできてたら素晴らしいな。
せめて20代に知りたかったよ。

そうやって自分で自分の癒し方を身に付けたら、余計な人とのトラブル回避できるんだよ。

人にいろいろ求めなくなるんだよ。

そして、強さとか弱さとか最後はどうでもよくなって

ありのままの自分でいいし、ありのままの相手でもいいってすんなり受け入れられるようになるんだよ。


そして自分の感情は、自分が大切にしてるから、暴走しなくなるし
満たされてるから、人から認められたい欲求もなくなっていく。

強さとか、弱さとか

こだわって疲れていたころの私には、この漫画を読み切れなかった理由もわかった気がする。

そして当時リアタイで読み切っていたら、ここまで答えをだせたのだろうか。

ちゃんと今こうして読み切れた意味があると思った。



いつもながら長い文章読んでくださってありがとうございます^^ 

最後に…

弱さ、強さ

この言葉になんか無性に反応しちゃうなって方は思い込みが隠れているかも

一緒にインナーチャイルドケアしてみませんか?

お知らせ一覧♡

インナーチャイルドケア1Dayセミナー開催

日時
9月15日 10時から12時
9月23日 13時から15時

詳細はこちら



3か月の講座「ラブユアセルフ講座」マンツーマンで開催💕

自分のことをもっと好きに
自分を幸せにしてあげられる講座です♡

心のことを知り、自分のことを大切にできるようになります💛
自分の望みが明確になり、夢に向かって進める自分になります★
お金やものに対する思い込みを手放し、本当の豊かさを実感できるようになります✨

詳細はこちらから⇒



🌻保育士向けのオンラインコミュニティ🌻


いつからでも入会できます^^9月からのメンバーも募集中!

クラスで子どもたちに月案を作って保育するように、
自分専用の月案を作り、自分の成長を育んでいきましょう🌻

自分に向き合う時間、機会を作ることでどんどん自分のことがわかってきます。

最近のリアルな地味チャレンジの過程をお伝えしています。

私がここまで自分のことがわかり、大切にできるようになってきた
過程でやってきたワークなどもりもりやっていきますよー🔥

自分改革していこー



公式LINE


相談も受けてるので登録お願いします^^

〈公式LINE登録者限定〉
君に笑顔を届ける保育士MARI先生に無料相談
14年の保育経験を生かしお答えします🍀*゜
子どもに関すること(保育、子育て)、
心のこと,インナーチャイルドについてや人間関係、習慣化などお気軽にご相談ください。


オープンチャット「保育士限定!君に笑顔を届ける保育士MARI先生に保育やマインド相談」

オープンチャット版も作ってみました。
お試しでいろいろ改良するかもですが、お気軽にいらしてください。

保育に前向きだけど、挫けちゃったり、悩みがちな保育士さん
私の経験が少しでもお役に立てれば…
一緒にお話ししましょう♪


わたし手帳♡の1Dayレッスンを開催


(現在は申し込み者さんと都合を合わせて開催しています)

1Dayレッスン受けて、自分を知り、自分と繋がって
私らしく生きてみませんか(*^^*)?

詳細はこの記事を見てね!


インスタ

(ストーリーで日常のつぶやきとか、投稿で手帳のことや保育のことインナーチャイルドなど投稿してます)


わたし手帳の講師は、わたしの他にもバラエティー豊かな仲間がいます。
私と相性が合わなくても、他の講師から受けて体験してみることをお勧めします^^

わたし手帳の1Dayレッスンの他の講師の日程はこちらから確認できます。

noteもフォローしてくれたら嬉しいです🌻
ありがとうございました。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?