
2025年🐍新春わたし手帳1Dayレッスン開催
もうあっという間に年末ですねΣ(・□・;)
皆さん2025年を迎える準備はできていますか??
年末になると、
新年に向けて気持ちを改め、なにか新しいこと始めてみたいな~
今年こそは手帳のある生活してみたいなぁ~なんて思いますよね♪
でも、三日坊主で終わるかもなぁ…とか心配もあったり…。
どんな手帳にしようかなぁ~と迷ったりしていませんか?
今年スケジュール帳や日記帳を使っていて、振り返ってみてどうですか?
自分のことって見えてきますか?
仕事の予定や to doで埋まってしまっていませんか?
楽しかったこと、感じたこと、自分の姿が見えてくるでしょうか?
私は、今年使っていた”わたし手帳”を見返すと、どのページを見ても
幸せだったり、自分の想い、感情、葛藤したことも、成長したことも
ぜーんぶ思いだせるページになっていて、
愛着たっっぷりの手帳になりました♡
それって私自身のことを好き、愛おしいなって思っていることと一緒です♡
わたし手帳とは?
わたし手帳は「自分を植物に例え、自分自身を育てていく」というコンセプトがあります。自分という植物に愛情をかけながら、水をやり、光を浴び、植物を枯れさせないようにして、やがて花を咲かせる。この自分を育てていくヒントが6つのワークです。
この6つのワークを通して、自己実現のために必須である、自己理解、自己受容、自己肯定ができるようになります。
わたし手帳の考案者、いわさわめぐみさんの記事もあわせてご覧ください。
わたし手帳を使ってみて、私の変化
私はこの”わたし手帳”を2023年から使い始め、まもなく2年になります。
それまで、自分に自信がなく、自分の欠点ばかりに目が行き、自分には無いと思うことが常でした。
でも、この手帳を使って、自分のあるものに目を向けることの習慣が付き、
自分らしさを受け入れ、夢や望みへの一歩を進め続けることができています。
それは、6つのワークで自分のことを知り、自分の価値観を大切にしたり、自分の特性を知り、自分を大切にする選択をとれるようになったからです。
植物を育てるようにわたしを育てていくから、自分への愛着が増し
成長や変化を楽しみにできるようになります。
あなたも
予定などで埋まってしまうスケジュール管理として使う手帳ではなく、
わくわくする手帳、わたしを育てる手帳を始めてみませんか?
セミナーをうけたその日から、変わることは間違いありません。
セミナー受講者の声
自分の気持ちとゆっくり向き合えて、終わった後は心がすっきりしました。順を追って進んでいくので無理なく進んでいけました。仕事柄そして子育て中で忙しく、身体も疲れていて外に出て講座を受けたり時間を取るのが難しいのですが、この講座は隙間の時間で受けることが出来るのでとても魅力的でした。優しい雰囲気の中でゆったりと進められて癒される講座でした。(30代女性)
わたし手帳を持っていなくても自分の持っている手帳にも生かせる手帳術となっています。
レッスン詳細
日時 1月12日(日)10時~12時 先着5名限定
参加費 4000円
わたし手帳付き 8000円
リニューアル版 わたし手帳付き 10,000円
開催場所 ZOOM
申し込み方法
こちらから↓