![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107870653/rectangle_large_type_2_bbca33cd1c144f9841e839ebed19712e.png?width=1200)
23.06.12 日記/かわいいQUOカードと雑穀米
いつも食べてる雑穀米の点数が溜まったので、クオカードを頂いた。
てっきりもらえるクオカードは、よくある白地のシンプルなものかと思ってたんだけど、届いたカードはオリジナルデザインでかわいくてほっこり。どうやら全3種類らしい。全然知らなかった。かわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1686546810598-KfbqwV0i5z.png?width=1200)
ちなみにいつも食べてるのははくばくの十六穀ごはん(👇)。
実家にいた時にはくばくの雑穀米を食べてたことがあって、その時に「はくばくの雑穀米がおいしい」という話を母がしてたんだよね。多分。そんな記憶がある。だから雑穀米=はくばくというイメージがあって、雑穀米を食べるぞとなった時に迷わず選んだという流れ。
元々は個包装のものをお試ししてたんだけど、今はこの500gパックを買って中に計量スプーンをいれて使ってる。1合に大匙1という感じ。
わたしも彼も雑穀米に苦手意識がないというか、なんなら白米よりも食べ応えもあってすきという感じ。なのでオムライスでもカレーライスでも雑穀米で作っちゃってる。彼に持たせてるお弁当も雑穀米。唯一お刺身の日は白米がいいって言われてるからそうしてるけど、それ以外は雑穀米。
そんなわけで月に1袋くらいで食べきるくらいのペースで使ってるかな。近くのスーパーでも取り扱いはあるけど、Amazonの定期おトク便の方がお安かったからそちらを利用中。
とまあそんな我が家のお米事情でした!(?)
ちなみに我が家のお米(白米)は、ゆめぴりか。わたしが北海道出身だからというのがとても大きな理由。彼は山形の人だから、つや姫にする?という話もするんだけど、最寄りスーパーはゆめぴりかの方が安いんだよね。値段が逆転したらつや姫になるかもね。
みなさんおすすめのお米や、ごはんのお供などありましたら、ぜひ教えてくださいね🍚