マーケット残照

マーケット残照

最近の記事

石丸電気 (秋葉原)

石丸電気が無くなたのと、三洋電機が無くなったのは、同じ頃ではなかったのだろうか。 石丸電気の秋葉原本店の閉店セールに行ったが、三洋電機の、おしゃれなテレコU4が売っていた。 君は、そよぐ風の中、 ララララ~ララ~ サンヨーおしゃれなテレコ U4 今、韓国では、尿素水が足らなくて大変なことになっている。 それが、三洋電機の消滅と、少し関連がある。 1964年、サムスンは尿素関連の肥料工場を国策で設立し、その関連資材を輸入したが、その資材を転用してサッカリンを作って国内で売

    • スポル大井町 (東京都)

      スポル大井町が、閉園した。 あれだけの設備、たったの3年間で、もと取れるのか? どうも、茨城に移転するらしい。 茨城の境町。 自動運転バスが、町内を走り回る。 自動運転バスだが、安全のためドライバーが乗り、オペレータが遠隔するそうだ。 人件費削減になっていないじゃん。 公費使って、民間の実験の手伝いしているのか? まあ、それも良いだろう。 現町長は、町長選で、てつわんあとむ氏との一騎打ちを制した人だろうか。 大井町の劇団四季もなくなった。 区有地だそうだ。 まあ、昔は

      • 溝口映劇 (川崎市)

        溝の口に、スケベ映画館があった。 今の、どこに相当するのだろう? 鵜ノ木にもスケベ映画館があったな。 その先に池があり、魚採りが出来た。 成人映画館が、激減していると云う。 って、ゆ~か、まだあったの? 新規作品、ないやろ? まあ、古いフィルムを使いまわしているのか、デジタル変換出来るのか。或いは少ないながら新作品があるのか。 一昨年だか、ドキュメント番組で、福岡のエロ映画館の終焉の模様をやっていた。 デジタル化は、しなかった様だ。 ここかな? これかな? 元

        • 野川台ストアー (川崎市)

          道路に面する方式の、片側の商店長屋。旧来マーケットの残照である。 片アーケードの屋根もある。 この辺は昔は通らなかったので、往時の状況は、知らない。 Fujiスーパー上野川店が出来る前くらいまでは、営業していたのだろうか? コロナ禍の前までは、1軒くらい営業していた気もするが。 以前は、東急ストア野川台店があったが、それもなくなった。 今のセブンイレブンの向かい側、今は建売住宅だ。 クリーニングブラザーの、残照。 営業中の近隣の店は、ヘアーサロンノグチ。 トリマーの

          ナカギンザセブン (浦和市)

          浦和に行ったので、ナカギンザセブンに行こうとした。 なくなっていた。 再開発か? ナカギンザセブンは、中央通り型で、両側に店が並んでいた。 市場ではなく、元から飲み屋街だったのだろう。 物販店や買取店はあった様だ。 建物は、立派なビルである。 鉄筋コンクリート? 素人には、外観から鉄筋コンクリートか鉄骨コンクリートか、判らないよ。 建築表示は、(仮称)浦和ウォークガーデン、地上13階、とある。 元は、4階建だった様だ。 ストリートビューの段階でも、既に閉鎖されている。

          ナカギンザセブン (浦和市)

          小売市場 (こうり いちば)

          小売市場については、1986年の浪速短期大学の池田先生の論文が詳しい。ネット上に公開されているもので。 池田先生は、この業態を「対面販売方式の伝統的小売市場(こうりいちば)」と書いている。 1986年の段階でもスーパーマーケットに押され、ジリ貧であった。 そして、この「小売市場」には、法的な定義、規制がある。 1960年の、小売商業調整特別措置法、である。 そしてその定義は、  同一の建物に10以上の小売商があり、政令で定める物品を売っている。  その品目は、野菜、生鮮魚介

          小売市場 (こうり いちば)

          旧来マーケット

          1つの建物に、八百屋さんとか魚屋さんとか肉屋さんとかが入った建物。 あの形態をなんと言うのか? 近所の人は、市場(いちば)と言っていたと思う。 或いは、その商店施設の名前がマーケットならばマーケット、ストアならばストア、ショッピングセンターならばショッピングセンターとも呼んでいると思う。 一般に市場と言えば、卸売市場とか中央市場である。 多くは、これらの市場は、公設である。 ならば、民営市場か、と思ったが、民営市場とは、民営の卸売市場を指すそうだ。 ならば、ショッピングセ

          旧来マーケット

          小向日用品売場(川崎市)

          数年前、テレビ神奈川の「あっぱれ!KANAGAWA大行進」の小向編を見ていたら、デビット伊東さんが旧来マーケットと云うか、一棟式の商店長屋と云うかに、入って行った。 小向(こむかい)に、こんなところがまだ残っていたのか。 たまたま、川崎区から西方に走るとき、目星を付けて見て見ると、バス通りに「小向日用品売場」があった。 テレビで見たのはこれではないか? その時は仕事だったので、改めて駅から歩いて行ってみた。 ホームセンターのコーナンの訪問も兼ねて、である。 小向日用品売

          小向日用品売場(川崎市)

          六ッ角ストアー(川崎市)

          そばに、ローソン100がある。 元は、ショップ99だったか? 覚えていない。 渡田六ッ角の交差点に面し、六ッ角ストアーは、あった。 入ってみようとは思ったが、その機会はなかった。 機会がなかったまま、川崎区にはあまり行かなくなった。 久々に川崎区に行った時、六ッ角ストアーに行ってみようと寄ってみたが、すでにワークマン川崎田島店になっていた。 ストリートビュー過去版には写っていたので、引用しておこう。 下記の写真は、Googleストリートビュー過去版(2010.2)より。

          六ッ角ストアー(川崎市)

          キッコーマーケット(川崎市)

          キッコーマーケット。 キッコーマンじゃないのかよ。と、突っ込みを入れたのは、昭和の終わり頃だった。 通路は、ややこしいことになっていた。ラビリンス。 って、建物が八角形だったからだが。 東京オリンピックはどうなるのだろうか? そんなことはどうでも良い。 キッコーマーケットは、オリンピック川崎鹿島田店の向かいにあった。 南武沿線道路(府中街道?)を走った時、ちらりと脇を見るけれど、キッコーマーケットはなくなってしまった様だった。 何十年も昔に。 そう思っていたのだが、道路に

          キッコーマーケット(川崎市)