【読書記録】2023年12月
本来であれば、12月中に書きたかったのですが、休みに入った瞬間、2日ほど寝込みました。
慣れない環境が祟ったな……。
今は元気にお正月休みを謳歌しています。
さて、2023年12月の読書記録です。
フルタイムで働きながらだったので、前月より大幅減の
計23冊
その中から3冊、良かったものをご紹介いたします。
『桃を煮る人』 くどうれいん
12月の頭にハマり、大晦日の読み納めまで、どっぷりくどうれいんさんの世界に身を浸していました。
一番最初に読んだのが、こちらの『桃を煮る人』だったのですが、文章から溢れ出すシズル感が何とも言えず、あれよあれという間に
『虎のたましい 人魚の涙』
『水中での口笛』(工藤玲音名義)
『うたうおばけ』
『水歌通信』(東直子さんとの共著)
『わたしを空腹にしないほうがいい』
を読み終えてしまいました。
少し突拍子も無い表現の数々に、心がふっと軽くなる。
人間をやっていると辛いことも沢山あるが、身に降りかかる出来事を面白く表現して流せる人はとても素敵だ。
調べてみると、どうやら僕とくどうれいんさんは同い年らしい。
くぅ〜!僕も頑張らなきゃな〜。
『52ヘルツのクジラたち』 町田その子
言わずと知れた名作。
自分の人生を家族に搾取されてきた貴瑚が、引っ越した先の田舎町で、母に虐待され「ムシ」と呼ばれている少年と出会うところから物語は始まる。
とにかく内容が重くて、読みながら何度も泣きそうになったけど、文章が好きで読むのをやめられない一冊だった。
僕は今、人から与えられてばかりだ。でもいつか誰かの「助けて」に応えられるようになりたい。柔軟な強さがほしい。
『水中の哲学者たち』 永井玲衣
長い引用となってしまったが、この文章を読んだ瞬間、僕は赤べこになりそうなくらい、首を縦に振ってしまった。
僕はよく、頭の中で漠然としたことを考えて、思考をパン生地のようにこねこねしている。
だが、それを誰かに伝えるのは得意ではない。
「理解されない」「伝わらない」という気持ちがどこかにあるからだろう。
結果、自分の中で、思考を醗酵させる。
気づいたらパンパンに膨らんでいて、大爆発を起こしてしまう。
これだと人に迷惑をかけかねない。
だから、考えることは苦手だ。
だけど、考えることはやめられない。
先回りをするかのように、指摘されてしまった。
確かに、と深く頷くことしかできない。
僕は最近、ようやく自分の思考を言葉にするようになってきた。
それはお世話になっていたカウンセラーさんや、私の長話を眠らずに聞いてくれる友達がいるからだ。
そのおかげか、最近は考えることがツラくない気がする。
一人で考えていると、どうしても袋小路に迷い込んでしまうんだと今更ながら実感している。
以上、12月の読書記録でした。
寒い日が続きますので、仕事はほどほどに部屋で読書に勤しむ生活がしたいです。
2024年もどうぞよろしくお付き合いください。