見出し画像

ウィリーズ・ワンダーランド視聴レポ



あらすじ

人里離れた場所で車が故障した一人の男(ニコラス・ケイジ)。そこに修理工が通りかかる。修理代を払えない男は、車の修理と引き換えに、廃虚となった遊園地「ウィリーズ・ワンダーランド」の清掃員として一晩働くことを修理工に提案される。何の気なしに引き受けたものの、彼は園内に閉じ込められ、呪いによって殺人鬼と化したアニマルロボットたちが襲いかかる。

引用:Yahoo!映画

ビックリするほどあらすじで全てを語りつくしている映画でした。
個人的な総括は「これほど不安感の無いホラー映画見たことない」

ジャンルとしてはホラーコメディらしいけど、ホラーコメディってゾクッとする描写の中にコメディ色強めなジャンルを指すんじゃないの……

ニコラスケイジが無言でただただ蹂躙の限りを尽くすだけでホラーもコメディもどことなく身の置き場を無くして迷子になっちゃってるじゃないの……

アニマトロニクス達にとっては確実にこの夜はホラーであっただろうがな 

大体のストーリーと感想

あらすじで説明している通り、ニコラスケイジが乗っていた車のタイヤがパンクしたので、通りがかりの男に修理してもらう代わりにこの廃遊園地の清掃と管理を任される話。

動かないはずの遊園地ロボットたちが施設をお掃除している彼に順番に襲い掛かってくるんですが、
(ニコラスケイジがお掃除をしている所も堪能できる映画です!)
そいつらをちぎっては投げ、ちぎっては投げするニコラスケイジ。
もはやどちらが悪魔なのか分からない。
おめぇら、順番に行くからだよ! 全員まとめてかかればいけるよ! ってロボット側に思いましたが、ワンパンであしらうシーンとかもあるんで多分全員でかかっても無理でしょうね。

途中いっちょかみしてくる若者達も参戦してきますが、
そちらはもはや説明不要という位のニコラスケイジ無双。
若者側がウィリーズ・ワンダーランドの過去を説明してくれるまで、ひたすら目と背中で語るニコラスケイジから考えずに感じ取るしかありません。

もうこれで内容の60%くらいは語ってると思う。
正直何も難しい話は無いので、頭からっぽで見ることができました。

「Fivenight‘s at the Freddy`s」


という名前のホラーゲームがございまして、警備をしながら施設内のアニマトロニクスというロボットを躱すゲームなんですけれども、
(躱し損ねたら死ぬタイプのゲームですね)

推しの実況者が「そういえばFNAF(略)に似た映画が公開されたよ」とおすすめしてくれたので見たら思った以上にホラーじゃなかったww

こちらのゲームはサイレンス! ステルス! みたいな感じのゴリゴリホラーなので、ウィリーズ・ワンダーランドからまかり間違ってこっちのゲームに来たらえらい目に遭うと思いますね(笑)


総括

渋いニコラスケイジが好きならハマる映画だと思いますね!
なんせ全編無言なんで! 綺麗に無言なんで! もう本当に何も言わなさ過ぎて感動すらした!! 「言葉を不要とする」没個性自体が逆に個性!!
エンディングのスタッフロールで流れている歌で「ああ、こんな感じの人だったんかなぁ……」て漠然と感じさせるスタイル! 嫌いじゃない!

いいなと思ったら応援しよう!

おべん・チャラー
神からの投げ銭受け付けてます。主に私の治療費や本を買うお金、あと納豆を買うお金に変わります。