![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41125782/rectangle_large_type_2_29e63ee32199bb7ff6d40a17eaa4bb37.jpg?width=1200)
セフィロス参戦やドラマ版「返校」など最近の雑記
記事として書くネタがないけど最近のゲームやその他のコンテンツについて何か書きたいのでやっていくぞ。いくぞいくぞ。
スマブラSP セフィロス参戦
参戦希望の声は多かったけど本当に来るんだな…凄い…。
マイクラやセフィロスは来たらすごいけど「流石にないだろ〜」と思っていたので完全に面喰らった。
こうなると他3枠のハードルが爆上がりするけど、どうなるのか?更にビッグネームが来るのか、ベレト/ベレスのように最近のゲームから出るパターンもありえる。ゼノブレ2からレックス参戦も逆張りすればあり得なくもない気がしてきた。2BやSEKIROなんかも来て欲しいな。
ベレトに比べたら攻撃全振りって性能で住み分けは出来ているのかな、と感じた。横の差し合いは完全にベレトが負けてて対戦して笑ってしまったが。ピーキーな性能だけど麺麺スティーブに比べたら扱いやすいし人気キャラなので今後も使う人は多そうだ。
勝利画面で「セフィロス♪」と毎回流れるのが面白すぎるのでずるいと思う。負けても笑ってしまう。
スマブラSPはもう行くところまで行って欲しいと思っているのでキングダムハーツから「ソラ」が参戦してディズニーとも絡まないかな、とずっと思い続けている。正直自分はもうどんな新ファイターが来ても喜ぶので今後も楽しみにしている。
なにかに使えそう。
シャニマス イベントシナリオ「明るい部屋」
12月11日より、283プロの皆さんの物語を描いたシナリオイベント「明るい部屋」が始まりますよ~。
— アイドルマスター シャイニーカラーズ公式 (@imassc_official) December 8, 2020
イベントの予告動画をご覧ください♪#シャニマス #idolmaster pic.twitter.com/Rts1q0eakk
今年のクリスマスイベントシナリオも凄いよかったね…。
オート再生すると2時間もかかる長編だったけどそれだけ満足感も高いシナリオとなっていた。読み終わった後は「明るい部屋ァ…明るい部屋がァ…」と同じことばかり言うゾンビみたいになっていた。
283プロの社長や事務員のはづきさんの過去が断片的に語られ、少し重い部分もあったけどそれぞれが前を向いて進み出している事が描かれていたので読了感が良かった。
まだ駆け出しのノクチルに教えを説くシャニPの台詞が良かったな。特にノクチルは他ユニットと積極的に絡まないのでこういうシャニPの言葉でアイドルとして成長するのか、とか思ったり。
今回のシナリオはロラン・バルトの「明るい部屋」という本が元ネタらしいんだけどそういう著書の美学や哲学的なものがシナリオに組み込まれているのが勉強になるし詩的で良いな…と思う。機会があれば元ネタの本を読んでみよう。
なんというか「銀曜日」系のシナリオが好きな自分にとってはかなり好みのシナリオだった。心が満たされたので今年はこのまま乗り切れそうだ。
1/20発売「THE IDOLM@STER SHINY COLORS COLORFUL FE@THERS -Stella-」より、櫻木真乃(CV.関根 瞳)が歌う「ありったけの輝きで」が本日よりゲーム実装されました✨同アルバムのINDEXも本日公開です!https://t.co/0UBRfECDwQ#シャニマス #idolmaster #ありったけの輝きで #櫻木真乃
— 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』ランティス公式ツイッター (@lantis_imasSC) December 18, 2020
突然ビッグニュース投下すな。そして樋口のソロ曲「夢見鳥」て。
『シャニマス流行語大賞2020』へのたくさんの投稿、ありがとうございました!
— アイドルマスター シャイニーカラーズ公式 (@imassc_official) December 18, 2020
いただいた言葉の中から、ノミネートされた言葉を四つ紹介します!
今日から毎日一つずつご紹介しますので、ぜひご覧くださいね♪
まず一つ目は「財布ないわ」です!#シャニマス #シャニマス流行語大賞 pic.twitter.com/5MMpbg4DrX
面白すぎる。
「 返校 」ドラマ版
心機一転、田舎に引っ越してきた女子高生。
— Netflix Japan (@NetflixJP) December 6, 2020
ところが彼女を待っていたのは、予想外の裏切り、不可解な現象の数々、そして呪われた秘密…
あなたには、30年前の惨劇の真相を
知る覚悟がありますか?
台湾の人気ホラーゲーム原作
『#返校』配信中💥#ネトフリ pic.twitter.com/UMFviBi82G
別記事でも書いた台湾ホラーゲーム「返校 -Detention- 」のドラマ版。
21年夏には映画版が日本でも公開されるらしい。ゲーム版の内容が映画で、そこから30年経った時代の話がドラマ版らしい。
まずそもそも映像作品としてめちゃくちゃ完成度が高い。ゲームの細かなネタも要所要所に散りばめられてたり、役者の方達の演技が凄い。
上が映画版で、下がドラマ版のポスター。
先に30年後の物語を公開するんだな、と不思議に思ったが映画の方は今年日本でも公開される予定だったがコロナの影響で延期になったとのこと。
ドラマ版は1990年代で戒厳令が解除されて間もない時代を描いているらしいのだが
当たり前だけどね、舞台は白色テロ時期・戒厳時期が終わって10年以上経った時だから、白色テロが薄味なのは普通。
— カツキ☂立派なマダオ (@manjyukatsuki) December 14, 2020
製作者曰く、表現したかったのは、戒厳令がなくなっても圧迫はあり、自由も当然なものではない、ってことだと思う。政治以外も、社会的、文化的な要因で自由でいられなくなるからな。
ニコ動で返校の小ネタ解説している台湾人の方のツイートを見て「なるほどな」と。なんというかただ単純にゲームを映像化しましたってスタンスじゃないのはドラマを観ててもわかるし、映像化した意味をちゃんと考えてあって素晴らしいな…。
しかしこの方曰く日本語字幕がやや誤訳が多いとのこと。ゲーム版は丁寧にローカライズされてあっただけに残念。あまり返校のこと知らない人が担当しているのかな?自分も観ていてちょいちょい「ん?」となる場面があった。
返校を生んだレッドキャンドルの次回作「還願 DEVOTION」が再販されるぞ!と発表がされた数時間後に取り下げられてしまった。
まじで悲しい。国が絡むとこうも手が早いのか、とゾッとした。本当に一生遊べない気がしてきて辛いな。
チェンソーマン アニメ化
集英社「週刊少年ジャンプ」連載 #チェンソーマン のアニメ化が決定!
— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) December 13, 2020
制作は #MAPPA(@MAPPA_Info)が担当します。
ティザービジュアルも到着しました!
どうぞ、ご期待ください。https://t.co/AYbXiBIfLK pic.twitter.com/ad1zaUoAnK
ドロヘドロをアニメ化したMAPPAがやってくれるのやったーーー!!って感じだ。
そもそもドロヘドロ自体アニメ化は難しいみたいな話がされてたのに見事なアニメ作品にしてくれたから期待しかないよね。
Florence
インディーゲームのセールがMy Nintendo Storeより始まっていたので前々から評価が高かったFlorenceをプレイした。ゲーム自体短く1時間ほどでクリアした。
プレイヤーは、カスタムメイドのミニゲーム・エピソードを通して、フローレンスとクリシュの関係を、一鼓動づつ体験していきます。出会ったあとの誘惑から、訪れる衝突、お互いの成長を刺激し合い、やがてさまよう心…。実生活の一片を描写したグラフィック小説やウェブコミックにインスピレーションを得た『Florence』は、親密で生々しく、個人的なゲームです。
ゲームの体験を通してフローレンスの心情や葛藤がプレイヤーに伝わってきてグッと来るものがある。プレイ自体ゲームをやった事がない人でもできる内容なのでそういう人にもオススメしたい作品。
物語の結末はひとによって意見が分かれるな…と感じた。しかしそれこそが「人生」「恋愛」を描いた作品だからこそなのだなと思う。
App storeでも販売されているので気になった方はプレイしてみて欲しい。このゲームは誰にでもプレイして欲しい傑作だった。
大体最近触れたコンテンツについては語ったな。後は蛇足。
アルストロメリアのニューシングル。2曲とも勿論良かったんだけどオーディオドラマの内容が衝撃的だったな。
本当にアルストロメリアの日常を描いているだけの脚本で「これから何か始まる!」ってところで終わった。BGMもほぼ無い。まじで?
アルストロメリアは前回のライブ配信前にも日常を切り取ったような動画を公式がツイートしていて本当に生きているんだな…と感じさせてくれる。
そういうアプローチをアイドルゲームで打ち出してくるのほんと攻めてるな…。
ここ最近の匿名ラジオの中でも特に神回だった。
金鹿クリア後の赤ルナ実況。相変わらず面白い。自分も最初に金鹿をプレイしたので戻りたくなる気持ちがわかる。
本日12/16(水)から、新マップ「カイロ」が実装し、シーズン5が開幕ッ!
— 【公式】ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー (@jojols_official) December 16, 2020
全国ランキングに名を連ねて、特別称号をゲットしよう!
詳細は連動サイトのお知らせをチェック!https://t.co/i0KXJCDrbY#ジョジョLS pic.twitter.com/XEQihUqjiy
別記事でも取り上げた「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」に新マップ「カイロ」が追加された。まだプレイしていないが細部にまで拘っていてやはり原作愛を感じる。
この記事ほんとタイトルが好きすぎて謎に笑ってしまう。
オチは特に無い!!終わり!!!!!!!!!!!!!!!!