
GOLD 週末環境認識 6/12~
皆様今週もお疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
まか です!
現状の環境認識から来週のトレード想定を記載していきます。
少しでも皆様の参考になりましたら、フォローと良いねをお願い致します。
環境認識
PC認識
2月27日の週にPCBを着けた可能性が高くPCB認識
MC第二位相目(MCシナリオ確定)ではあるが、
PCT について、5月4日のクラッシュにて着けた 2067
PC 15週目 ボトム時間

HPC,MC認識
HPC起点 1952下抜けたため、MCシナリオは確定
先週
4HC第三位相目短縮シナリオでの最終ボトム時間であったが、
MCB認識 1932を下抜けることもなかったため
4HC第二位相目延長シナリオにて、5月30日 1932にてMCB確定
MCシナリオについては、
MCB後 2~4週目にてHPCBを着けるシナリオの可能性もあるため
下記2つのシナリオが考えられる
MC 第三位相目 2週目 LT確定
HPC MCB後 2週目 ボトム時間

4HC,1HC認識
先週考えた下記3つのシナリオから延長シナリオが確定となった
5月26日 MCB 4HC第一位相目一日目
4HCの延長二位相構成にてMCB
4HCの短縮三位相構成にてMCB
5月30日 1932にてMCB確定しているため、4HC,1HC認識は下記となる
1HC 第二位相目 5日目 最終ボトム時間
4HC 第一位相目 9日目

トレード想定
先週はレンジ相場であったため
前位相1HCT 1983と前位相1HCB 1938を更新していない
月曜日が第二位相目1HC最終ボトム時間であるため、
どちらかの更新する想定
MCBでは、LTが確定しているため、
7月 PCB着けるまでは売りの優位性が高いと考えている認識は変わらない
金曜日は日足20smaに結果的に支えられる形で終わっているため、
個人的には月曜日前位相1HCB 1938安値更新をメインシナリオで考えているが、高値更新にて4HCT or MCTを着ける可能性も十分にあり得る
意識価格帯はロングショートそれぞれをフィボにて算出しているが、
当日のピボットにて意識価格帯の精度を上げる
尚、現在4H足以下での移動平均線(20sma)は角度を失っているため
目立ったレジサポにはならないと考えている
ロング
来週月曜日にて今位相1HCがLTにて、
前位相1HCB 1938を安値更新する場合
4HCB or HPCBを着けるのは下記価格帯に注目
1900.31~1908.94
ショート
来週月曜日にて今位相1HCがRTにて、
前位相1HCT 1983を高値更新する場合
4HCT or MCTを着けるのは下記価格帯に注目
1999.57~2005.68
2015.22~2015.48

あとがき
先週はレンジ相場であったため、
前位相高安値を損切にロングショートを欲張らずに取れた一週間でした。
移動平均線はトレンドが出ているときは大きな反応を見せますが、
レンジ相場では効力が弱いと考えているためピボットやフィボにて価格帯算出後にロウソク足の反応でエントリーをするようにしています。
この記事が少しでも参考になりましたら、
良いねとフォローをお願い致します。
最後に
記事の内容を利用することで被った損害について一切の責任を負いません
投資は自己の責任に負いて、自己の判断で計画的に行いましょう