![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26633893/rectangle_large_type_2_f7b9f7ca04f381a08031e105860436a0.jpeg?width=1200)
#もも飯
家飲みなんて1回もしたことない
私が、、、、笑
外でお酒飲む分、家では絶対飲まないて
決めてたのに、、、
ついにコロナの自粛で解禁なってしました。笑
先週、更に飲みたい衝動に襲われまして。
Netflix見てて、
みんな美味しそうに飲むんだもん。笑
(本当はシャンパン🍾飲みたかった。笑)
終わって、速攻スーパー行きましたよ。笑
音楽かけて、ご飯作りながら🍺開けちゃって
出来上がるころにはほろ酔い〜笑
なので具材の計りも、写真も撮れてません。
ごめんなさい笑
出来上がりの写真はちゃっかり撮れてます。笑
1人で飲むとめっちゃ酔いが回るの早いですね。笑
んな感じで作ったのが
餃子🥟とパリパリピーマン!!!
パリパリピーマンは福岡の居酒屋でお馴染みの
名物?なのかな。
福岡発祥ではあるみたいです。
餃子から紹介していきますね。
母直伝です。(マジうまい)
ニラ
キャベツ
豚ミンチ
ニラとキャベツをみじん切りして軽く塩もみ。
具材を入れ、
ニンニク醤油、塩胡椒、隠し味に味噌を入れませるだけ。
あとは包んで焼けば出来上がり🥟
ほんとに美味しいからやってみて!!!!!!!
続いてはパリパリピーマン☺︎
ピーマンは半分に切ってへたをとる。
ピーマン嫌いな人はへたを綺麗にとってみて。
臭みが消えるから食べやすくなるよ。
タッパに氷入れて30分冷蔵庫に放置。
その間にピーマンに合う具材を作っていきましょう!
(写真も撮り損ねてます。)
ひき肉!!←餃子に使った残りのお肉で。
を油引かず炒め
味付けは
醤油、みりん、砂糖(そぼろみたいな感じ)
出来たら
冷やしておいたピーマンを
キッチンペーパーで水を拭き取って
炒めたひき肉を入れ
マヨネーズを軽くかけ、刻みネギ入れたら完成。
これも何個も食べてるしお酒が進むちゃん。
ピーマンは大きい方が作りやすいよ!
やってみてね☺︎
1人飲みは寂しいので
早くみんなでワイワイしながら飲みたいなぁ🍾
以上#もも飯でした。