私がクラウドファンディングに挑戦する企画!ついに決定!!
こんばんは、3℃です。
前回記事までは、企画構想中であったクラウドファンディングの企画がついに決定しました!ので、そのご報告です!!
色々と紆余曲折はあったものの、家族の時間をより良くしたいという強い想いだけはブレることなく、企画を確定することができました!
ざっくり3点で要約すると、下記の通りです。
1.イヤイヤ期を楽しく解決する!
2.AR(拡張現実)を使った子育て支援アプリ!
3.ARモデルに実際に会える工夫がある!
企画に思い立った背景
1才11か月になる娘が「イヤイヤ」期に突入しました。
あれも、これも、何もかもイヤ!になる「イヤイヤ期」には、
愛する我が子でも、つい心が折れそうになることがあります。
でも、どんなに大変でも、家族との時間はできるだけ笑っていたいものですよね。手出し、口出しではなく、こども自身が楽しく乗り切れるアイデアがきっとあるとはず!と思い立ち、この難題を楽しく解決すべく、プロジェクトを企画しました。
イヤイヤ期っていつ起きる?私の仮説
こどもの行動を注意深く観察しているとイヤイヤ期の「イヤイヤ」は「行動と行動の移り変わりのタイミング」に多いのではないかと考えました。
例えば、「ごはん」から「お風呂」への行動の移り変わりを例にすると、ごはんの食べ始めは、お腹も空いているので機嫌食べますが、お腹も満たされてくると「ごはん」より遊びたくなり、最後まで集中して食べることができません。
また、ごはんの後のお風呂も、入ってしまえば楽しむのに、お風呂に入ることを嫌がります。つまり、「ごはん」の終わりから「お風呂」に入るまでの行動の移り変わりのタイミングに「イヤイヤ」は存在することを発見しました。
我が娘で検証してみた!!
Qiitaの記事に実際に検証してみた内容をまとめていますので、チェックしてみてください!結論、いつもよりスムーズにお風呂場に向かってくれましたので、お風呂に入りたくないという「イヤイヤ」の改善効果は、ある程度見込めるのではないかと思いました!
利用想定のシナリオ!!
1.こどもがごはんを食べ終わると、空いたお皿の上にARのかわいい動物たちが現れます!大好きな動物さんに会うために、ごはんで「イヤイヤ」することなく最後までごはんを食べてくれるからパパもママも大助かり!
2.さらに、現れた動物さんが『一緒にお風呂に入ろう~♪』と、こどもの次の行動である「お風呂」に誘ってくれるので、お風呂に入りたくない「イヤイヤ」も忘れ、進んでお風呂に入ってくれます。
3.現れるARのキャラクターは、お風呂場に”実際”にあるおもちゃの動物たちなので、お風呂場にいき、動物たちに直接会えたら、楽しいお風呂時間になること間違いなし!
最後に
プロダクトのプログラミングや、クラウドファンディングのサイト掲載など、まだまだ挑戦は続きますが、引き続き頑張ります!!
続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?