見出し画像

ポルシェ マカンで、はじめての給油。実は初めてじゃないけど。やっぱ逆さ挿しですね。

納車から400km近く走って初めて給油しました。正確に言うと2回目です。

本当の初めては納車当日。ガソリンが少ないなと思ってガソリンスタンド行って給油しました。が、全然入らない。すぐにストッパーが効いて給油が止まる。「あ、BMWと同じで給油ノズル逆さにしないと入らないんだ」と思って逆さにしてもすぐに「ガツン」とストッパーが効く。「やっぱポルシェは給油もコツがいるんだな。とりあえずまだ走れるから今日は諦めてネットで調べよう」と思って給油止めました。

ところが、数日後に改めてメーターを見てみると500km以上走れるような表示が… そうです。「満タン納車」でした。納車時点で満タンだったので、どうやって給油してもそりゃストッパーが効いて給油できないはずです。残燃料メーターの見かたすらわかってなかったんですね。あの時は納車当日だったので、浮かれてよく見てなかった+満タン納車されてるとは思わなかったのが原因です。

さて、そんなこんなでまともに給油するのは今回がはじめて。
給油ノズルを挿し込むと、やはりキチンと奥まで入らない感じです。

初めてBMW買った20数年前、ディーラーさんから「給油ノズルを逆さにすると入りやすいですよ」と教えてもらったのですが、BMWではずっとそれを忠実に守っていました。なので、逆さにノズルを挿してみます。

しっかり奥まで入りました。この状態で満タン給油して今日は8,000円ちょっと。

そういえば、ポルシェ純正のアルミフューエルキャップがあるらしいので、それ買ってみようかな。月に一回くらいは「お、いいね」と思えますかね。


いいなと思ったら応援しよう!