汝自身を知れ by ソクラテス
こんにちは。
はじめての方は、はじめまして。
セイノ マリコです(^^♪
「ストレングス・ファインダー」ってご存じでしょうか。
私は、最近ちょっと流行ってんのかな~、自己分析のテストかな、位の認識でした。
ストレングス・ファインダーは
米国ギャラップ社の開発したオンラインテスト。
自分の才能(=強みの元)が導き出されます。
「短所ではなく長所を伸ばす方が効果的で建設的」という考えに基づき、強みに対する研究から作られたツール。主に仕事に活かしたり、天職を探す際で参考にするようです。
私も試しにこれ、やってみました。
やってみたい人はまず「ハート・ラボ・ジャパン」というサイトに行ってみる方がわかりやすいと思います。
ストレングス・ファインダーの受ける方法は
の3つの方法があり、私は最初このサイトを知らずに、書籍を買ってテストを受けたのです。
たぶん、サイトから行けば本買わなくても受けれるハズ‥(悲)
実行してから比較検討をするという‥。
まぁ、結局、34資質全て調べてみました。
とりあえず私の上位1~5の資質を紹介してみます。
1.最上志向
2.未来志向
3.適応性
4.着想
5.社交性
でした。
資質はまず、大きく4つのグループに分かれます。
【人間関係構築力】🐬
【影響力】🍊
【実行力】🍇
【戦略的思考力】🥬
👆画像の色分けされているグループですね。
1.最上志向🍊
私がそもそもストレングス・ファインダーを受けてみようかな、と思ったキッカケは最近聴いている【voicy】という音声配信の「好きなことで生きる人生ラジオ|あんじゅ先生」のチャンネルで、
というのを聴いて
自分をうまく売れるようになりてぇ~~!!
と思い、その際に話に出されていたストレングス・ファインダーを受けてみたのでした。
(あんじゅ先生は占いや自己分析のテストを受けたり、とにかく自己分析にお金をかけて、自分について調べるのが好きなようです)
‥で。
最初に出てきた私の資質「最上志向」はですね、ちょっと調べたところ、このテストを受けるような日本人で一番上位に多い資質らしいです。
〇弱みを努力で克服するのではなく、強みをよりレベルアップしようとする
〇目標を達成するよりも、より質の良いものを作りたい
〇成功者の話がスキ
〇パターンを最大化したい(質を良くする為)
ex, 睡眠の質を上げる為に寝具や食べ物・食べる時間に気を付けたい、朝早く作業をすることで効率よく仕事の質を上げたい‥など
まさに!
そもそも、このテストを受けようと思った行動原理に基づいている資質!
ちなみに資質というのは全て良い面悪い面などがあるようです。それを補う方法もあって、例えばこの最上志向なら質を上げるにはそもそも数をこなさないとどうしようもないので、まずはやってみる!とか。
2.未来志向🥬
「思考」ではなく「志向」というのがミソみたいです。
未来に意識が向いている。
ビジョンやイメージが湧いている、という感じでしょうか。
過去より未来のことを考える方が好き。
確かに私、人生においておそらく一回も
過去に戻りたい、あの頃はよかったなぁ‥と思った経験がないです。
これは十代、二十代からずうっとです。
例え良いことがあったとしても思い出でしかないというか‥そもそもあんまり過去のことを思い出さない。
映画だって絶対、新作の方が観たいに決まっているだろ。
旧作は新作のオマージュやヒントになるかもですが、やはり新しいものを見たいのです。
未来志向は注意点としては先にばかり意識が行っていて、今の足元がおろそかにならないようにした方が良いのかも。
3.適応性🐬
未来に対して、これは今。
その場で臨機応変、柔軟に対応するのが得意な資質。
逆にルーティーンや目標・計画とかは苦手なので、何かを達成する為には
★変化を付けさせる
★計画は一応作るけど、状況に応じて対応させる
方がやる気が出るようです。
あとは誰もやったことないようなことや、
(能力に応じてですが)大きなことをやらせてみると◎
立ち直りも早いタイプ。
たくさんの短期決戦がある生活を好むようです。
4.着想🥬
新しいアイデアを出す。
全く異なる現象に結び付きを持たせることが好き。
「着想」まさにこのイノベーションが得意なタイプ。
あきっぽい、ルーティンが苦手(またしても‥)なので
日々小さな変化や実験をすることが良いようです。
ここまででも十分わかるように、私は予定調和とかにあまり魅力を感じないです‥自分でも予測不能の未来に転がるのが好きですね。
5.社交性🍊
「社交性がある」などとよく使いますが、
特に新しい人・知らない人との関係を見つけ、味方にすることが得意な資質みたいです。
確かに親しい関係より浅く広い繋がりからの方が
新しいアイデア、チャンスや人脈は広がりやすい~!
これは経験則からもわかる。
鍼灸院を開業しているので
仕事柄、1日中色んな人と会う、新しい人と会うことは可能だし
意外と平気です。
偏りがあるのは良くない?
私は6.「共感性」7.「調和性」と
【人間関係構築力】🐬のグループが続きます。
共感能力意外と低いかな‥なんて思っていたけど
このあたりで出てくるくらいでちょうど良いかも。
職業柄、共感性皆無でも他人の話を聞けなそうだし
でも寄り添い過ぎて疲れる、ということは私は殆どありません。
図で見てわかるように
私は【実行力】🍇グループの資質が比較的下位です。
【実行力】は物事を成し遂げるのに役立つ資質。
「計画的・決まった仕事をする・ルールや規律」
というものが得意なグループ。
確かにこの辺は自分はあまり重んじないし
得意じゃないな‥。
とはいえ、下位にあるからといって
あまり気にしなくていいらしい。
グループにそれぞれの4つの割合は入っているらしいし、
上位に来るものは
その人が何を優先的に大切にするかを示しているもの。
上位にどんな資質が多いのかで、
その方のあり方、醸し出す雰囲気が変わるそうです。
強みをどう活かすかまでが自己分析の目的
で、結果が分かったけどどうすれば良いのか。
自分の能力は使いこなせなければ意味がありません。
少年漫画でも大抵
能力がわかった後に修行編がありますよね?
漫画【呪術廻戦】の主人公虎杖は、
五条から
「呪力の制御(コントロール)」を覚えるよう
修行してたし‥。
バトル漫画、スポコン系の漫画のキャラクター達は
資質を伸ばす戦い方(見せ方)をしていることが多い気がする。
そして強みがわかったらそれに合う修行も違うはず。
私だったら計画的に、とかは無理なので
目標達成の為なら
ゲーム・イベントっぽくするとか
得意な人にまかせちゃうとか。
このストレングスファインダーをもとに
コーチングなどしている方も沢山いるようです。
企業ならそういったものを取り入れたりするのかな?
まとめ
◎まず公式サイトを見てみよう
◎自分の強みを知って、それを伸ばすことにエネルギーを注ぐ!
ちなみに私は、これらのストレングス・ファインダーについて、資質について、ざっくりした内容や考え方は、テストを受けた後にそれ関連の説明をしているYouTubeを2倍速でザーッと見て、そういう風に見ればいいのかーと把握しました。
抜けているところや違う部分もあるかもしれないので、ご了承ください。
あくまで私の体験した自分用の記録なので、
参考程度にしてもらえれば‥。
自分の資質が細かくわかって
「ああやっぱり、
自分はルーティンとか計画的に実行するのは
得意な方じゃないんだな~!」と腑に落ちました。
自分に合う戦い方をする方が
モチベーションが上がるしラクだろうな、と。
その方が結果にコミットすると思う。
やっぱり自分を知るのって大事。
ちなみにタイトル「汝自身を知れ」と言ったとされる人物は
ソクラテスを含め6人はいるようです‥。
長々とここまで読んでいただいて
ありがとうございました!!
セイノ マリコ