![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43774632/rectangle_large_type_2_a808800047d8fe6a98ba6e9a4fa6795c.jpg?width=1200)
今日も1日がスタート
おはようございます。21歳まで柔道と筋トレしかしてこなかったMUSASHIです。
昨日は、トレーニングお休み。2日前にトレーニングルームで行ったベンチプレスが大胸筋に効きました。
まぁ久しぶりだったので、あっという間に筋肉痛が来ちゃいます。
でもプレートの重さや自分の筋肉の動きに慣れてしまうと、筋肉痛って来なくなります。
なので今は貴重な筋肉痛タイムです。
筋トレをしない人からすると、信じられないと思いますが、
筋トレオタクは、筋肉痛なんて気持ちいいもんだと思ってる節があります。
筋肉痛の日。筋トレオタクは、「昨日は、限界まで追い込んだんだなぁ~」と捉えて何かホッとした気持ちで過ごし、「筋肉痛が治ったら、また筋トレやるぞ!」とモチベーションが上がる。
こうやって筋トレを日々繰り返していくことで、肉体的にも精神的にもマッチョになっていきます。
筋トレなど皆無の人たちから見たら、謎の世界観なことでしょう。しかし、マッチョ共は至って普通に筋トレなど当たり前のことのように日常にルーティン化してます。
僕自身、21歳までは柔道の世界でゴリゴリ鍛えてましたので。あの頃は、"筋肉こそが男の全て!"という視点で日々を送っていた気がします。
勿論、今はもっと広い視野で物事を見てますが、柔道や筋トレを素直に情熱を持って取り組んでいたあの頃の自分を削りたくないので
必要以上に、仕事・勉強中毒にならないようにしようと気をつけてるくらいです。
言うまでもなく、社会で生きていくために大切なのは勉強なのですが。
それと同時に好きなことを楽しむ・情熱を感じる活動をするといった人生の楽しみは、捨てないようにしようと心がけてます。
皆さんも、ぜひお試しあれ。忙しい日々・時間に追われるような毎日を過ごしているならば、一旦カフェとか入って、自分の好きなこと・楽しいことについてじっくり考えていきましょう。
それを楽しむために本来は生まれてきてるので
その時間を人生に増やすべきです。
その楽しいこと・好きなことをやる時間のためには、無駄だと思うことを辞めることです。
人間関係や時間の使い方(仕事・プライベート)は自分の好きなこと・楽しいことの活動に直結したものなのか?
今一度よく考えて改善した方が多分いい人生になっていきます。
無駄なことしてる時間なんて、ないですよ!
人生は全員、確実に死ぬことだけは決まってます。
どんなにスーパースターだろうが、大金持ちだろうが、超貧乏人だろうが、全員寿命きっかりで死にます。
その死から逆算して生きてる人は非常に少ないです。
多くの人は、好きなことを我慢して会社のためや家族のためだと嘘をついてしまいます。
これが、人生の後悔を生む原因なのかなぁと思ってしまいます。
明日生きてるかどうかという保証なんて本当は、誰1人としてないんです。
まずは、貴方自身を幸せにしましょう。自分が大好き!でいいんですよ。