
リハビリ。
少しずつ元気になってきたので、リハビリを始めています。
1.外に出る時間を増やす。
発症当初は、近所のコンビニに行くくらいしか出来なかったのですが、徐々に外出時間を増やしています。
現在は、約5時間程度であれば症状は出ずに外出が叶うようになっています。
なるべく散歩は日課にしています。
2.公共施設に行ってみる。
昨日、比較的人の少ない時間を狙って近所の温泉に行って来ました。
元気な時は月に何度か行っていた温泉施設です。
平日にも関わらず、それなりに入館者はいましたが、発症前後のようなイラつきや苦しさはなく、温泉入ってご飯を食べて帰ってくるミッションをクリア。
短時間の滞在でしたが、特に問題なく帰ってこれました。
3.長距離移動をしてみる。
近々、実家に行ってこようかと思案中。
計画してるだけで、節々が痛くなってくるので少し先になりますが、年内には実行できるようにしたいです。
4.就労支援施設に通所する。
年明けを目処に思案中です。
いきなり社会復帰するのではなく、就労支援施設で医療的支援も適宜受けながら社会復帰できればいいなぁ〜と。
こちらは検討の域を出ないです。
これらは医師の指導の下、実行しています。
誰かの参考になればと思いますが、回復速度には個人差があるので、参考の際は無理はしないでね。