『俺のスカート、どこ行った?』が描く、不寛容なLGBTというリアル
テレビドラマ『俺のスカート、どこ行った?』はKing & Princeの永瀬廉さんをはじめとした、注目の若手俳優が多数出演していることで話題になっています。
また一方で、主人公がゲイで女装家である原田のぶお(演:古田新太さん)という強烈なインパクトを持った作品でもあります。のぶおが黒板にデカデカと「LGBT」と書く衝撃の第1話から始まった本作ですが、セクシャリティの扱いに違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか?
今回は私自身が感じた違和感と、それでも見続けて気づいたのぶおの心理とLGBTへのアプローチについてお話したいと思います。
のぶお、さっそくセクハラをする
第1話の歓迎会で反感をあらわにする長井先生(演:松下奈緒さん)に対してのぶおが放ったある言葉が、LGBTドラマを期待する方や女性の多くを敵に回しました。
「あんたさ、顔いいけどモテないでしょ。絶対そう」
「あんたしばらく人肌に触れてないでしょ。私、分かるのそういうの」
(『俺のスカート、どこ行った?』第1話より引用)
LGBTと総称されるセクシャルマイノリティの中には、恋愛ができない”ノンセクシャル”という人々も含まれます。まるで恋愛とセックスが女性の価値かのように扱うのぶおの発言は、そういう性自認の方を傷つけて女性たちを怒らせる、配慮のないセクハラ発言です。
ですが、それは当然とも言えます。
なぜなら、のぶおはLGBTの伝道師ではない”昭和生まれのただのおっさん”なのです。
女装をしていますが、のぶおは”あくまでゲイである”というスタンスを強調しています。いくらジェンダーレスな思考を持っていても、女性や他のセクシャルマイノリティの気持ちを本質的には理解できません。
しかも、この場面では自分が攻撃されたから相手が傷つく方法で攻撃し返しただけです。「偉そうなこと言っている割に子どもかよ!」とは思いますが、差別や偏見と戦ってきたのぶおにはありふれた反撃だったのかも知れません。
女装に隠されたのぶおの本音
自宅でビールを飲んでいる姿からも分かるように、本当は”昭和生まれのただのおっさん”であるのぶお。なぜ、トランスジェンダーと誤解されかねない女装をして”ステレオタイプなオカマ”を演じているのでしょうか。
「ゲイは性のカタチ、女装は表現のカタチ」
(『俺のスカート、どこ行った?』第1話より引用)
第1話でそう語った通り、女装はのぶおにとっての自己表現=コミュニケーションの手段です。ゲイバーというゲイのコミュニティで働き、社会に受け入れられるための正装であり、性自認によるものではありません。
なぜ言い切るかというと、第5話に”ある場面”があったからです。
「大体、さっきの俺の正装を見て”Father”ってなんだよ!」
(『俺のスカート、どこ行った?』第5話より引用)
これは娘の糸(演:片山友希さん)が連れきた彼氏のウィンザーに臆面なく”Father”と呼ばれたのぶおが苦々しげに発した言葉です。それに対して、ウィンザーはこう返します。
「どんな格好でも、”Father”は”Father”だよ」
(『俺のスカート、どこ行った?』第5話より引用)
言われたのぶおの無表情が、何とも言えません。
本来はゲイでも男性が女装をしていたら、トランスジェンダーであると思われる。もしくは、オカマとして扱われる。
そう扱われないと違和感を抱いてしまう程に、のぶお自身がその状況に慣れ切っていることがよく分かります。のぶおが長いこと社会から偏見のある扱いを受けていたのが感じられる場面です。
世の中に対して”ステレオタイプのオカマ”を、生徒の前で”昭和の熱血教師”を演じるのぶおは、求められた姿を演じる誰よりも世間体と常識に囚われた存在なのではないでしょうか。
(ちなみに、糸の彼氏・ウィンザーは名前的にイギリス出身ではないかなーと思います。イギリスはLGBTに寛容な国だそうなので、彼はこういう発言ができたのかも知れませんね。)
”不寛容なLGBT”というリアル
「俺のスカート、どこ行った?」は流行しているLGBTドラマとはひと味違うアプローチの作品です。
原田のぶおというキャラクターは、他の性に対しての不寛容さを見せて攻撃したり、自分の性や自己表現に対して複雑な感情を抱えていたりする、ある意味でリアルなLGBTの姿に思えました。
私自身が第1話で多少の反感を抱きつつも本作を観続けて、古田さんのお芝居や細かい演出からそう感じるようになりました。(勿論、第1話の発言を肯定している訳ではありません。)
また、私はフィクションに登場するLGBTに恋愛で思い悩む姿や、他者の心を思いやる繊細さを求め過ぎていたかも知れません。行き過ぎればそれも偏見になり得るので気をつけたいと、改めて考えさせられました。
これからの展開への期待
これまでは生徒たちの抱える問題を”昭和の熱血教師”のノリで解決していくのぶおが描かれてきました。しかし、主人公であるのぶおのバックボーンはあまり語られないままです。
彼がどんな過去を抱えているのか、そのヒントになりそうな台詞が第1話に出てきています。
「お前程度のチンケな常識で”キモイ”とか決めつけるの、やめてくんない?いつかその決めつけがお前を、大人になってから苦しめる」
(「俺のスカート、どこ行った?」第1話より引用)
おっさんが女装して女言葉で喋っていることを「キモイ」と揶揄する東条(演:道枝駿佑さん)に、のぶおはこう言い放ちました。第5話の台詞と同様に、”常識の決めつけに苦しんできたのぶお自身”を暗示しているようです。
ゲイでありながら娘がいるのぶおは、一体どんな過去を抱えているのでしょうか。そもそも、ゲイであると確信できる描写が登場していませんが、のぶおは本当にゲイなのでしょうか。そして、のぶおが服用している薬は一体なんなのか……。
これからの展開を楽しみにしたいと思います!