プレコを飼いたい
彼女と金魚をみにいった。
香川県にあるゴールドタワーちゅうところで開催している
「天空のアクアリウム ソラキン」
空飛ぶ金魚のように見えるということで、最近金魚を好きになってしまった私は彼女を連れていった。
分かります?笑
地味に飛んでいるように見えます。
で、金魚以外にもいて
海老や見たことない魚も水槽の中にいるんです。
特に気に入ったのがプレコ。
ミニマンタみてぇなやつ。
可愛くはなく、かっこいいわけでもない。
人間の世界でもあるが、そんな人の方がモテている。意外とヤリチンいるよね。(ヤリチン滅びろ今すぐに)
可愛さわかりづらいねぇ。
こいつ、金魚でもないのになんでいるの?と思って調べたら
水槽に入ってる苔を食べてくれるそうな。
苔があるだけで、水は汚れ、クリアにお魚がみれない。
ちなみに海老も苔を食べるそうな。
ためになるねぇ
なんか分からないけど、プレコから、働くことの意味を少し教えてもらえた気がする。
自分の仕事に誇りを持てなくても、誰かの為にはなっているのかなって。
雑用かもしれないけど、それで誰かの仕事が円滑に回ればそれでいいのかなって。
プレコから学びましたよ。
プレコ飼いてぇ。
脇役のプレコをメインで飼いてぇ。
今日からプレコ親衛隊になりましょう。
終わり