12月16日にダウンロードされたイラスト~まさかのこれ? イラストAC攻略日記
昨日でイラストACへの登録数186個になりました。
毎日,確実に4個ずつ増えています。
ダウンロードされたのは11個
11個は,ちょっと前の12個についで,史上2位の快挙でした。
お正月ネタが多かったです。
まずはお正月ネタ
最初は羽子板です。1日で2回ダウンロードされていました。
羽子板としての定番感のあるデザインなのでしょうか。
僕としては地味なデザインなので,あまり人気でないかなと思っていたのですが。
安心感があるのでしょうか。
こちらは今回初めてのダウンロード。
派手な羽子板ですがこれまでダウンロードされず。今回のダウンロード,よかったです。
お正月の模様。
これは,絶対ダウンロードされない!と固く思っていたので,びっくりしました。
なぜダウンロードされないと思ったかというと,いろんな素材をただ並べただけで,お手軽感満載だと思ったからです。
何週間も発つのに,一度もダウンロードされていっませんでしたから。
でも,ちゃんと需要があった。
やはり,描いていると何か役に立つんだなと思いました。
けん玉は各種。まずは,定番。これは7回目のダウンロードで人気者です。
これは,カラバリが4つ,赤,青,黄,緑とあるのですが,赤以外はダウンロードされません。
「けん玉感」があるのはやはり赤なのでしょう。
こちらは,今回初めて。気に入っていたので嬉しいです。
こちらの三色セットは3回目
手書き風なこれは2回め。
以上,けんだまでした。
門松もいくつもバリエーションがありますが,これは2回めです。
「寿」と描いてあるのがいいのでしょうか。
冬のイラスト
今回,手袋が初めてのダウンロード。
手袋2種 4つのカラバリの中で,以下の2つがダウンロードされました。
以上です。
12月中盤ということで,お正月ネタのダウンロードがこれから増えていくのでしょう。
ということは,今のうちに1月,2月ネタを仕込んでおくのがいいですね。
・・・といいながら,昨日はまったく1月2月ネタとは関係のないものを描いていました。
昨日描いたイラスト
昨日描いたイラストはもう簡単なのばかり。
ちょっと忙しかったので,使い回しとアイコンに逃げました。
アイソメトリックデザインの描き方の記事
昨日は,Illustratorによるアイソメトリックデザインの描き方の記事を書きました。
しばらくは,学びながらのシェアで,アイソメトリックデザインの記事を描いていきたいと思っています。
知的迷走通信
メルマガ「知的迷走通信」は,今朝 398号が配信されます。
Kindleの新しい本の紹介をしています。
読者様には,今度の日曜日に製品版をプレゼントすることにしています。