Vol.10 Kindle始めるなら今!
10月は5回土曜日がありましたので,1回おやすみさせていただきました。
11月になりましたので,9月のマガジンを有料記事に変更します。もちろん9月以前から入っている方はずっと読めますので,ご心配なく。
さて,今回は「Kindle始めるなら今!」というタイトルを付けていますが,内容は,ブログ✕Kindleの成長戦略についてのお話です。
ブログとKindleについて,少し掘り下げた内容をお届けします。
メルマガ「シン知的迷走通信 極(きわみ)」で配信したものをもとに,メルマガでは書かなかった,または書けなかった内容について掘り下げてお届けします。
今回お届けするのは
■■ブログについて■■
・ブログの記事を仕上げる視点とは
・強力なブログ習慣のつくり方とは
・物販紹介記事の考え方と書き方
■■Kindleについて■■
・安定した収入が得られるKindle
・Kindleを始めるのは今!
以上となります。
それでは始めましょう!
■■ ブログについて ■■
まずはブログについて。
基本はブログで稼ぐという方針で進めていきます。
Kindleを書いたほうが早く稼げますし,安定して稼げます。
しかし「ブログ✕Kindle成長戦略」では,Kindleというプラットフォーム依存型は,いつルールが変わるかわからないというリスクがあるので,中心にはおきません。
あくまで,ブログの低空飛行時代の心理的,経済的なつらさを支えていくための「柱」と考えます。
中心としてとりくむのは,プラットフォームに依存しない「自分のメディア」ブログです。
いくらKindleで稼げていても,ブログを書いて稼いでいくことは常に意識しておきたいですね。
■ブログの記事を仕上げる視点
記事を投稿したら、振り返りもしないですぐに次の記事を書こうとしてしまいがち。
特に,初期の段階で、記事をできるだけたくさん入れようとしている時にはそうなりがちです。
そこで、今日は,ブログの記事を仕上げていくときの視点についてお話しします。
まず、前提として,稼ぐブログの記事は投稿してからが大事です。
そもそも40%くらいの完成度で投稿することもありますので,まずは完成させないといけないことはいうまでもありませね。
完成させてから投稿しようとすると,それだけGoogleへのインデックスが遅れますので時間がもったいない。
だから,ある程度できたら投稿しておいてとりあえずインデックスされるようにしておき、それからじわじわと完成させていくんです。
ですので,投稿してからが大事だということが前提です。
さて、ここからなんですが,「完成」というのを「記事を書き上げること」と思ってはいけないということです。
むしろ,書き上げた後が大事なんです。
そのための視点は,いくつかありますが、最初に挙げるのは
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?