![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134130026/rectangle_large_type_2_1ff77f232f6e494fd0e530e036cef965.jpg?width=1200)
イギリスでの食事内容と予算を公開!
ロンドン、それは食事に苦労する街!何回か行きましたが、毎回あまり食事が合わず、外食もガッカリ経験しか記憶にないと言う…。
日本食持ち込み作戦
物価も高いし、おいしくもないしと言うことで今回のメイン作戦は、日本食を持ち込むこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134130712/picture_pc_b0a32760bb914388e6d151393a30f9eb.jpg?width=1200)
アルファー米のインスタントおにぎり、肉を含まないうどんとかを選んでカップラーメンやフリーズドライ野菜スープと味噌汁。お湯を注ぐと食べられる系を結構持っていきました。
イギリスのカップラーメン、実はスーパーにたくさん売ってます。いくつか食べたのですが私の口には合いませんでした…どこかのYouTuberは世界一まずいと言ってましたね…わたしもかなり同意します。スープが水に塩しか入ってないような味と、素材を大事にした商品です。なのでお勧めしません。
なので,誰かが勧めてたこのおにぎりを主戦力にしました。
1つ238円です。余ったら,災害用の非常食として活用すればいいわと思って結構買ったのですが、ほぼ食べ終わりましたね。
お湯を入れて1時間おくと1番美味しい気がします。謳い文句には、お湯だと15分,水だと1時間ですがそれだと少し固い。
脱臭剤が入ってるので抜くのを忘れないのが大事。あとお湯を注いだあと数回振ると満遍なく浸ります。
あとおにぎりとして取り出しては食べられない気がします。わたしは持参のスプーンで袋から掬って食べてました。
冬のイギリスでは野菜が取りにくいので、野菜入りのインスタントスープも重宝しました。あと汁物って日本人のソールフードだと思うのです。暖かい汁物があるとホッとするので結構どこでも持っていきます、インスタントスープ。
インスタントスープといえば、私はイギリスのクノールが出してるアスパラクリームスープが好きです。逆にトマトスープ系は期待している味ではなかったので苦手でした。
ホテルの朝ごはん
Tavistock Hotelの宿泊プランには朝食がついてました。これが本当にありがたかった。ブュッフェスタイルだったのですが、それは結構いい感じでした。
イギリスは朝食が1番美味しいと言われるのわかるほど。
イングリッシュブラックファストが楽しめるチョイスでベーコン、ソーセージ、スクランブルエッグ、目玉焼き、ハッシュドポテト、焼きトマト、ベイクドビーンズが毎朝揃ってます。
そのほかにパンはクロワッサン(プレーンとチョコとレーズン入りのものと三種類)、マフィン、テーブルロール、トースト。
トーストに合わせるサラミやハム,スライスチーズもあって
シリアルも具を好きなものを選べるし、かけるものも牛乳,豆乳,アーモンドミルクとあり、ヨーグルトもあります。
ヨーグルトにかけるベリーソースもゴージャス。フルーツもたくさんあり、コーヒーも紅茶も飲める!
ただ野菜サラダがしおしおなのが残念。冬だから仕方ないか…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134133288/picture_pc_49fa3dd1d42bc2cfba9c3d97aea6fcdf.jpg?width=1200)
同じホテルに7泊したのですが、毎日変わることなく同じでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134134164/picture_pc_9de5ef0a8a7f462378855be35b346fe1.jpg?width=1200)
一緒に行った若者は途中で食傷気味になって、何回かスキップしていました。
わたしもフルブレックファーストは最初と最後だけで、サンドイッチにしたり、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134137179/picture_pc_9379d5021858b330faa8bcb6d39f719f.jpg?width=1200)
ヨーグルトとフルーツにしたり、クロワッサンだけ食べたりしてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134134236/picture_pc_63b501e8445353ebf99833941b412681.jpg?width=1200)
カナダ人の人にこれ美味しわよねーと
声かけられて世間話したくらい。
Dim Sum Duck
どこかのYouTuberがすすめていて美味しそうだったのとホテルに近いので1日目の夜に食べました。
総合的にいうと、めちゃうま!と言うわけではないけど、美味しいです。かなり人気店でお昼に行くと待ちます。わたしは15:30くらいにお昼と夜ご飯兼用としていきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134132519/picture_pc_12536151caa6f650b29ba391b4621ee3.jpg?width=1200)
野菜の付け合わせはないに等しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134132521/picture_pc_23f8ca0d993ae184ed386283cae5a347.jpg?width=1200)
これは若者も気に入ってかなり美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134132522/picture_pc_d16f1311f097f5a5b849ffe2c0d0a832.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134132523/picture_pc_c1854e8821dec69931b18d1487587f34.jpg?width=1200)
ここの店は店員さんがとても優しいのがポイント高いです。ちと英語が訛ってるので聞き取りにくいかもというのはありました。
あとお茶付きでこの4皿で、48ポンド(8902円)だったかなー。ロンドンの物価でこのクオリティならOKかな。サービス料込みなのも嬉しいポイント。
ちょっと駅から遠いかなーキングスクロスから10分くらいかな。
Dishoom
日本人に大人気のコベントガーデンのカレー屋さんディシューム!わたしも一度カレーを食べてみたかったので、ホテルから近いのもあり、ここにしました。
一人当たりが20から40ポンドでお手軽!と書いてある店で私も合計が68ポンドだったので1人34ポンドで平均の範囲内に入ってますね。
しっかし、68ポンドって13379円です。日本でカレー食べたらランチで2000円したらかなりのセットが食べられる。びっくりしました。
が、しかし、美味しかったです!そして店員さんの接客は優しくて丁寧でいい感じ。店内の写真撮り忘れましたが、オシャレで素敵でした。
店員さんのサービスが旺盛でもサービス料込みなのでチップのこと考えなくてもいいところも安心。
あと、タップウォーター(水道水)が無料でテーブルにサーブされます。これも地味にありがたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135712/picture_pc_5fd4ccf6afee085346d919d451491bf3.jpg?width=1200)
スパイシーでお店の味で美味しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135714/picture_pc_9f19b77ee5aa6f34407d6c2e25d3e384.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135715/picture_pc_5815f384465f0840d1fb4814a0608945.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135716/picture_pc_42099d227ac7636a660e253f1269ee63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134136958/picture_pc_2dd2b5bf65f0cceea2b02d89f0041c60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135719/picture_pc_9183a4ba394f11b0a12d8d9db02798a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135720/picture_pc_d21e9bd95cbe7931bc0e997bc1a866f0.jpg?width=1200)
合計の金額を日本円で換算しちゃうと、「ふぁっ?!」ってなりますが、ロンドンでカレー食べたらこんなものだと思います。エレガントな食べ物なのです。
美味しかったので良いということにします。
V&A Cafe クリームティー
大変有名なウィリアム・モリスのデザインしたカフェ。もういるだけで感無量な素敵カフェです。サウスケンジントンに滞在してた時は(2016年、2018年)朝ごはんに利用してました。クリームティーが大体7ポンド前後だった気がしますが、今回は9ポンドちょっと(1742円くらい)
気になったことはクローテッドクリームが減っていたこと!何この小さいカップ!こんなところにも物価高の影響となりました。スコーンも心なしか小さい?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134137477/picture_pc_f295d9368c351ee76c0cb6681515a809.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134137478/picture_pc_bbcb59de720430182f97d49d51c0966e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134137481/picture_pc_5db829a614b4430acedb278658af42ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134137485/picture_pc_ccdd4ddc58321704a9b901fab24c251a.jpg?width=1200)
2016年と,対比してみたらそんなに変わってなかったかなと思い直しました笑
アッシュモリアン博物館カフェ
言い訳がましいのですが、博物館は頭を使うため、甘いものが食べたくなります。ここのケーキはわりとなんでも無難に美味しいです。
占星術のサマースクールに来てた時アッシュモリアン博物館に通いまくって懐かしいのもあって再訪。
ケーキと紅茶のセットを二つで13.6ポンド(2587円)くらい。ひとり6.8ポンドは安いと思います。さすが博物館カフェ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134140681/picture_pc_7a899b9f78bb9c8d0851514ed7df2dd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134140683/picture_pc_e37e6df61f102f1a162520504f3268e8.jpg?width=1200)
ウェンディーズ
若者が帰りがけに疲れた休みたい,お腹すいたと言い出して、それなら私もいきたいところあると入ったウェンディーズ。アメリカンなファーストフードです。アメリカに留学してた私に取っては懐かしいところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134141319/picture_pc_91371023f46aa4a7e74d95cd30321301.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134141321/picture_pc_7d37d2143039dd4fc82f69d7b077fbd0.jpg?width=1200)
ラテ2つとポテトのベーコネイター!日本のウェンディーズって、この『ベイコネーター』あるんでしょうか。
7.9ポンドくらいで1497円でした。
若者は小さい頃何回かアメリカに行ってるので、アメリカンの味が大好き。なんとイギリスで食べたものの中で1番美味しかったのがこのポテトだそうです笑
ピザエクスプレス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134142237/picture_pc_2662e4a1937aacdcb83489b60c92c9c4.jpg?width=1200)
どこにでもあるチェーンで割と美味しいピザエクスプレス。キングスクロス駅側のところに入りました。
ここは、日曜日に入ってしまい、ちょうど家族連れで大賑わいだったため、本当にサービスが残念がっかり。チップを会計最後で自分で足すタイプで少なくしてしまったくらい。私の担当の人だけで,他の人は本当にいい人でした。
でもピザの味とサラダは最高。ここのルッコラのサラダ大好きだわ!葉物野菜に飢えてたのでめっちゃ食べました。ピザも相変わらず美味しー。ハーフアンドハーフにできるのだけど薄いので食べる人は一人一枚でもいけそうです。しかし直径は大きいので小食さん注意。
イギリスでもイタリアンは美味しいです。トマト味を食べたかったのでよかっです。ピザの上の茶色い物体、カラメルオニオンが異様に甘かったのが気になりました。あれ砂糖入ってるのかも。
ハーフアンドハーフみたいなのを頼んで,ルッコラのサラダ、炭酸水で30ポンドちょっとだった記憶。6067円請求が来てたかな。
Jollibee
日本にまだ未上陸のフィリピンのファーストフード店。気になってチェックしてましたが,近くを通った時にお腹が空いてたので寄ってみました!
確かハワイのYouTubeで紹介されてるのをみて、調べたらロンドンにあったのを見つけたのです。
ここ安くておすすめー。タッチパネルで注文できるのもいいです。自分でメニュー見てゆっくり決められるのがよかったなー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134194035/picture_pc_3f350da0a9d106ee8cb8908cd1b29c66.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134143796/picture_pc_db728f5c9c0b146b4c935a8e616bf2bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134143801/picture_pc_f56cdb7f45e23d8edc68c7bbe3bcd19c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134143803/picture_pc_a439a4657757ead51b6662a6d3e899b1.jpg?width=1200)
このチキンにグレービーソースかけるやつを若者は気に入ってかなり食べてました。カレー味がほんのりして美味しいらしい。わたしはプレーンの方がいいかなーということで私が注文したものの,交換しました。
かなり美味しくてリーズナブルでよかったです。3803円。
辛いものもあったので、スパイシーなものが好きな人にもおすすめのファーストフードです。
M&Sカフェ
リバティのそばにあったM&Sの中にあったカフェ。疲れてたし、座りたい一心で選んだのですが割とクオリティ高かったです。
紅茶2つ,ケーキ一つで1746円でした。クオリティも高いのにリーズナブル!素晴らしいー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134144433/picture_pc_4cdbbe35ccdeccc2f2fdf74c6076d7e5.jpg?width=1200)
濃厚なので2人でひとつでちょうど良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134144435/picture_pc_6f319d52e28f30c9b1761d843930a4cb.jpg?width=1200)
マーブルアーチの方のM&Sにもカフェあるみたいです。割と安いし、ゆったりしてるのでお勧め。
George's Portobello Fish
ポートベローに行った時お腹すいて入れるところにもうどこでもいいわ!と思って入ったレストラン。
なんのメニューかわからんけど上の方のチキンなんとかを頼んだら野菜が入ってるケバブぽいものが出てきたところ。Cashオンリーで合計20ポンドだったのでかなりお値打ちだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134146072/picture_pc_0e8ae19475fc2c52eb42ef7d2e17f4cc.jpg?width=1200)
私のが手前。フィッシュ&チップスを若者に。両方ともすごく美味しかったのですがものすごいボリュームで、残したので持ち帰りました。魚がとにかく大きい!
チキンケバブみたいのはなんとなく頼んだもので,結果野菜たっぷりの美味しい料理で生野菜(紫キャベツとレタスとオニオン、トマト)がこんなに嬉しかったことはないです。きゅうりは食べられないので残しました。
唐辛子の漬物みたいなのがやたらに美味しかったです。
おじさんも気のいい人でニコニコしてて感じがいいのですが外席に座ったら寒い日だったので凍えました…中に席がないのが難点かな。
スーパーのお惣菜
こうやって見直してみると、ほぼまともなのを食べていないことに気がつきます。結構お惣菜を買ったり,日本から持参した食料消費したりしてました。
プレタマンジェは写真がなかった。あの時歩きすぎて疲れすぎてました(36000歩くらい歩いてた)プレタマンジェ,トイレが無かったのが残念なのと,安くないけど美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134145488/picture_pc_5b1acfb7d8bfd4b039371781366d43f5.jpg?width=1200)
整腸作用は期待できなそうでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134145489/picture_pc_f278dcde456ee445d9483cf32cae11a4.jpg?width=1200)
トライフル(かなり美味しかった)
野菜不足を補おうとキャロットスティック買いましたがは新鮮さはないのでたくさん食べれなかったフムスの美味しさで半分は食べたけど、残してしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134145490/picture_pc_2950881e3fd86d10a10c9ddf39d651b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134198127/picture_pc_016d6ccead7fe952b69a31f0974b00d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134198494/picture_pc_b67c3e640528c8742624b51ae62ab548.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134198497/picture_pc_997f3e4096a4922565646d7cfa9bb479.jpg?width=1200)
日本食がどうしても!って時は
ウエイトローズのサーモン巻はいいかも。
ガリと醤油も無料でした。