![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153954511/rectangle_large_type_2_dd7a87f5016b8ead47c191fb788977b5.png?width=1200)
【自己作品紹介】#4 「意識高い人」の「お金」のススメ
あなたは、お金の監視者になることができるであろうか?
スピンオフ作品3冊目は、「「意識高い人」の「お金」のススメ」
今回の作品も御多分に漏れず、HARMの法則に乗っ取った作品。HARMの法則の中で最も注目度が高い「お金」にフォーカスした作品。正直な話、私は期待していた。「これは読まれるはずだ」と。
前作、前々作の「筋トレ本」「サウナ本」も売れていたので、正直、調子に乗っていた。さらにこの頃の私は、多くの人が目指す資産額を突破したことに浮足立っていたのかもしれない。
そんな中、ウキウキしながら作成したことを覚えている。「いまより大きな資産を運んできてくれる」そんな期待を抱いての執筆。
だけど、ここで大きなミスをする。この作品、「なぜ、私が書くのか?」「私がこの本で伝えたいこと」がすっぽりと抜け落ちているだけでなく、表現が非常に抽象的なのだ。
レビューの中にも「内容がティッシュよりも薄っぺらい」と書かれてしまうほど、自分自身の体験談や資産状況を示していなかった。だからこそ、読者は離脱していってしまったのだ。
そんなある意味において、私の失敗作品を「あえて」アマゾン上に加筆することなく、残している。これは、私自身への戒めであり、新規参入者に対して「この程度の本でも出版できる」と感じてもらいたいからだ(決して真似はしてほしくないが)。
そんな私の失敗作品を怖いもの見たさで、手に取ってくれるもの好きの方のために、この紹介文を書いている。よかったら私の失敗から、あなたは何かをしっかりと得てほしいと思う。
Kindle Unlimitedに加入されていれば、無料で読めますので手に取ってくださいな。