見出し画像

時間のギュギュが好きだけど-12月1日の新月から上弦の月までの過ごし方アドバイス

明日から12月
誰もが走る忙しさの師走になりますが

何かと突発的なことも起こりやすい時ですね。




そういう我が家も昨日、
突然、通常放送のテレビの画面と声が消え
テレビを買い換えに電気店へ行ってきました





価格的には、ラッキーなことに
ブラックフライデーに当たったので
トータルではかなりお得な買い物
となったのですが。。。




お店での滞在時間の長さが。。
午前中に夫の都合で30分で退散し
夕方に再度で2時間近く
という長丁場になったため




私はお得な買い物をしたというよりも
時間がかなり取られたことの残念感が
かなり大きく上回って漂ってきました







振り返ってみたら
いくら美味しいと言われる
ラーメン屋さんでも
並ぶのがイヤなもので
並んで食べたことナシ

我慢して列に長いこと並んで
時間がかかったというのは
子ども連れで行った
ディズニーランドぐらい





目的以外のことで
時間を削られるというか
その時間があれば
色々な所へ行けたり
色々な事ができたりする
と思うタイプや気質のため

ゆっくりするというのも
他の人とは違って
努力しても数分で
必ず2つ以上の事をやろうとしたり
身体は動いていなくても
脳では、次から次へと
思考が動いています




なので、習い事でも
お喋りしながらゆっくりやる
というのは、できず。。
多くの人とテンポが合いません




たぶん、
一般的な時間潰しということ自体
難しいのかと思いますが。。


待つ時間は最小限にして
短時間でギュギュっと凝縮して
中身を濃いものに
というのが好きです




人によっては
余裕を持ってと言われますが
自分では集中できていれば良いので
どのぐらいが私の余裕というのか?は
ハッキリわかりませんが



本質は、忙しいのが好きなのは
何故か?というと
他のこと、考えるヒマがなくなるからかと




ただ、忙し過ぎると
ある時突然、電池切れで
体調不良を起こして
自己反省モードに入ってしまうので
80%は無理でも90%ぐらいで
抑えておかないといけません



という感じの私だから
自分ではゆったりとした時間と
思っていたのですが。。たぶん
今までの講座やワークショップも
かなりギュギュっと
詰め込んでしまっているのでは?
と反省モードに入りましたので




色々と見直しをかけようと思います





気がついた時に動かないと
忘却の彼方へ行ってしまう
恐れがあるので
ギュギュっとなったものは
中途半端な日程ですが
12月11日と14日の
ねんどのセラピーとワークショップで
終了します


下方に写真と共にご案内がありますので
そちらをご覧ください。

徐々にご予約を頂いておりますので
ご検討中の方はお早めにどうぞ




では、先に
明日の新月から上弦の月までの
過ごし方アドバイスをどうぞ

私がどんな人物か?知りたいという方
ちょっとどんな事やっているのか見るだけという方
話せるならちょっとだけおしゃべりしてみたいという方
セラピーやワークを体験してみたい方などに
絶好のチャンスがありますのでご紹介しますね。





12月11日(水)か14日(土)に
小田急江ノ島線鶴間駅徒歩6分の所にある
カフェ・ピースな時間さんで
YAMATO ART100の企画で
粘土を使ったセラピーやワークを行うため
12時~17時までお店にいます。


14日のワークはご予約が必要ですが
どちらもお店にランチやお茶でいらっしゃるのは自由なので
私を見るだけでもOKの機会です。



この機会をご利用ください。




なお、14日のご予約は下記のLINEから
「14日予約希望」と送信してください。
折り返し、返信させていただきます。

いいなと思ったら応援しよう!