![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56674042/rectangle_large_type_2_7c121fcff19c49e6b74523b09187a7d7.jpg?width=1200)
今、LINE公式アカウントでショップカードを始めるべき理由!
みなさん、こんにちは。
LINE Marketing Partners株式会社(LMP)です。
私たちは仙台に本社を構える東北唯一のLINEグループ企業になります。
LINEショップカードについて
突然ですが皆様、LINEショップカードという機能をご存知でしょうか。
LINEショップカードとは、LINE上で発行・管理ができるポイントカード機能です。LINE公式アカウントをご活用いただいていれば、どのプランでもご利用いただくことができます。
ポイント付与の流れは店舗が提示したQRコードをユーザがLINE上で読み込むだけのシンプルな機能です。
LINEショップカードの6つのメリット
1.お客様のポイントカード忘れを防止できる
ポイントカードを忘れてしまった、紛失してしまった、という経験がある方も多いのではないでしょうか。
LINEのショップカードであれば、スマホ(LINE)でポイントを貯めることができるので紙のポイントカードを持ち運ばずに済むことができ、ポイント付与漏れを防止することができます!
2.ポイントカードの発注費用(作成費用)を削減できる
紙のポイントカードは印刷代などのコストがかかってしまいますが、LINEショップカードはLINE上でポイント取得をするため、発注/作成の費用はかかりません。
運用を始める際の追加費用も一切なく、LINE公式アカウントをご利用いただいている全ての方がショップカードをご活用いただくことが可能です!
3.自動的に有効期限前通知を送ることができる
「ポイントカードの有効期限がいつの間にか切れてしまっていた...」という経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。せっかく貯めていたポイントが有効期限切れで失われてしまうのは大変勿体ないですよね。
LINEショップカードでは有効期限が迫ってることを自動的にユーザへプッシュ通知でお知らせすることができ、ポイント失効間近のお客様の再来店を促すことができます。
4.友だち数を増やすことができる
LINEショップカードでポイントを貯めるには、その店舗のLINE公式アカウントと友だちになる必要があります。そのため、まだ店舗のLINEと友だちになっていないお客様へは自然な流れで友だち追加を促すことができ、友だち追加したお客様側も今後店舗からの大事なお知らせを受け取ることができます。
5.使い方を自由にカスタムできる
LINEのショップカードはポイント付与方法も自由にカスタマイズすることができます。例えば、「来店ごとに1ポイント付与」や「¥100ごとに1ポイント付与」など、店舗の業種業態に合わせてポイント付与方法もカスタムすることができます。
6.利用データを分析できる
LINE公式アカウントの管理画面にてポイント付与状況や、発行したカード数、特典チケットの状況などを確認することができます。どのようなユーザがよく利用しているのか、どのような特典内容が効果的なのかを分析することができ、その結果を経て効果的な集客や販促活動の施策にも繋げることができます。
LINEショップカードのお知らせ
2021年6月28日、LINEマイカード内にショップカードが表示されるようになりました!
そもそもLINEマイカードって...?
LINEアプリを起動後、ウォレット→マイカードをタップすると自分が現在取得しているカードの一覧を表示させることができます。
この機能は、お店のポイントカードや会員証などをLINEのアプリの中でまとめて管理することができる機能です。LINEスターバックスカードをはじめ、日常で良く利用するTカードやPontaカードもLINEで手軽にポイントを取得することができます。
現在ではユーザーのカード登録数が1,300万枚を超え、「LINEショップカード」に関しても、ユーザーのカード登録数が4,800万枚を超え、「LINEマイカード」及び「LINEショップカード」の合計が6,100万枚を突破しております。
・・・・・・・・・・・・
つまり、LINEスターバックスカードやPontaカード、Tカードと同じ"LINEマイカード"のページ内にショップカードが表示されるようになり、従来よりもLINE公式アカウントのショップカードがお客様の目につきやすくなったということです!
ここまでの記事をご覧いただき、「LINEショップカード、はじめてみようかな...」と思ってくださったみなさまへここで1点注意事項がございます。
LINEマイカードのページ一覧に店舗のLINEショップカードを表示させるには、お客様が店舗のショップカードを取得していただく必要がございます。
つまり、多くのお客様にLINEショップカードをご活用いただくには、LINEショップカードの存在を周知させることがとても重要です。
そのため弊社では、以下のような運用/店頭オペレーションをご提案しております。
LINEショップカードを多くのお客様に利用していただくために
1.リッチメニューやメッセージ配信にて告知を行う
"リッチメニュー※"にショップカードの項目を設け、ショップカードのアピールを行いましょう!
(※トーク画面の下部に大きく表示されるメニューのこと)
同時にメッセージ配信にて、「ショップカードを始めました」のような告知を行い、既に友だちになっているユーザへの周知も忘れずに行いましょう。
2.店頭でのお声がけ
LINEショップカードを作成すると、無料でダウンロードできる告知ポスターを入手することが可能です。そのポスターをレジ付近などに貼り付け、「LINEでポイントを貯めれますが、いかがですか?」のようなオペレーションをご実施いただくと、より効果的です。
・・・・・・・・・・・・・
まとめ
今回はLINE公式アカウントのショップカードの魅力について記事を作成させていただきました。
LINEマイカードページがリニューアルされたこの機会にショップカードの導入/LINE公式アカウントの導入をご検討されてみてはいかがでしょうか^^
LMPではLINE公式アカウントのサポートプランを提供しており、お電話/メールで定期的な運用サポートを実施しております!
↓こちらの記事でLMPのサポート内容を詳しく記載しています。
もちろん今回の記事でご紹介したショップカードについても設定方法〜運用方法までサポートさせていただきます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
引き続きLINE Marketing Partners株式会社をよろしくお願いいたします。