![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51846806/rectangle_large_type_2_ec9c99a28b56bb09c550f4f33613eab2.jpg?width=1200)
立夏の景、5句
子供の頃読んだムーミンの本に
蝶うらないというものがありました。
その年はじめて見た蝶の色で、夏の運勢をうらないます。
黄色の蝶ならこんな夏、白の蝶ならこんな夏、
と書いてありましたが、だいぶうろ覚えです。
どんな色の蝶でどんな夏が来たのかな。
その鍵は金か銀かと夏来る
夏の部屋へと通じるドアがあって
金との鍵と銀の鍵があります。
ひとつ選んでドアを開けよ、と言われたらどっちにしよう。
どっちにしても素晴らしい夏になりそうだ。
まあ、僕の空想ですが。
もう夏だなんて俳句は気が早いですね。
一年が早く経ってしまいます。
拗ねしまま別れし人の苺好き
実桜をふふむ公文を解く瞳にて
五月鯉さびしき時も空にをり
明日のあるさよならが来て花菖蒲
でも今時分のすがすがしいうちを
夏と呼ぶのも悪くないです。
もう少しすると、手強い暑さです。