テキスト~囁き~
魂は囁いた
誰にも聞こえないくらい小さな声で
教えてあげる
君がどこから来て、どこに向かっているのかを
原初、そこは虚無でした
何もありませんでした
光も、闇も、風も、大地も、空も、水も、拠るべきものは何もありませんでした
ところがある瞬間に光が生まれたのです
生まれた光は一瞬のうちに辺りに溢れ、溢れ出した光の裏側から闇が生まれました
続いて、光と闇の境目から風が吹き、吹き荒び、光と闇の間に大地を作り出しました
まるで双子のように、大地の境目からは空が現れて、空で争う光と闇の残骸が風に運ばれて、大地に水が注がれました
こうして、世界は生まれたのです
魂は囁く
これでもかと嘯く
やがて水の中には光と闇が紛れこみ、闇は雛型を生み、光が生命を吹き込みました
生物の誕生です
生物は風によって水の中から大地へと運ばれ、空を目指しました
けれど、空はそれを拒んだのです
生物は困りました
どうしても空を目指したかったのだから
困った生物は光を浴び、闇を大地に植え、水を与えました
すると、新たな生物が生まれました
先に生まれていた生物は自ら動物と名乗り、後から産み出した生物に植物と名付けました
動物は植物を空まで届くほど大きく育てようとしました
動物は植物に光を与え、水を与え、風を与えました
空を目指して、植物は大きく育ちました
けれど、あと一歩届きません
あと一歩だけ空には届かないのです
動物は困りました
どうしても空には届かない
植物も困りました
どうしても空まで届かない
動物の悩みが風に乗って光を取り込みます
すると、その悩みが歌となりました
植物の悩みが土を通して闇を取り込みます
すると、その悩みが詞となりました
歌と詞は、それぞれがてんでばらばらに右往左往を繰り広げ、自分勝手に暴れ回り、世界を包み込み空を悩ませました
空の悩みは水とともに形を成し、いつしか歌と詞を取り込み、詩となったのです
詩は光となり、闇となり、風となり、大地となり、水となり、世界にもう一つの表情を作り出しました
動物と植物は、詩の作り出した世界の虜となりました
いつしか空への憧れは失せていました
空は忘れられようとしていました
魂は囁く
これでもかと嘯く
空は詩を憎みました
自らの作り出したものを妬みました
空の妬みは空を産み、産み出された空は空となりました
空は空虚となり、虚空となりました
空虚と虚空は光を飲み込み、闇を飲み込み、風を飲み込み、大地を飲み込み、水を飲み込み、動物を飲み込み、植物を飲み込み、空を飲み込み、空を飲み込みました
空虚と虚空はそれぞれを飲み込み、飲み込み合ったあとには虚だけが残ります
取り残された虚はやがて、虚無を産み出しました
虚無となった世界は原始へと帰って行きました
魂は囁いた
誰にも聞こえないくらい小さな声で
教えてあげる
君がどこから来て、どこに向かっているのかを