![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91783708/rectangle_large_type_2_44d9d39e39b1d303f42b613479b33a21.jpeg?width=1200)
エルクのラザニア
主人の友達からエルクのお肉を頂きました。
カナダには、シカ系の動物が主に4種類いて、小さいサイズから、
Deer(ディア)、caribou(カリブー)、elk(エルク)、moose (ムース)となります。
このエルクは、アルバーター州の物だそうです。
頂いたお肉は、ステーキ用のお肉、ソーセージ、そしてひき肉です。
今日はひき肉を使ってラザニアを作ってみました。
セロリ、にんじん、茄子、マッシュルーム、玉ねぎをいっぱい入れて、野菜たっぷりにして、エルクのひき肉と、豚のひき肉を少し入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669170334189-JFvtGurXUt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669170454318-3gP3vv9C9n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669170478586-BlsBkjgraJ.jpg?width=1200)
鹿のお肉は、鹿肉独特の匂いが少しあるのですが、エルクは全くありませんでした。牛肉よりもあっさりとしていてクセがない感じです。
とても美味しかったです。
グルテンフリーの物は私が食べています。
グルテンフリーのラザニアを食べながら、大好きなプンパーニッケルのパンを食べていたので、グルテンフリーのラザニア食べてる意味ないやんと家族から突っ込みがありましたが、そんな事は気にしません。
プンパーニッケルのパンは、美味しいので、ここは譲れないのですが、
ラザニアのパスタの部分は、グルテンフリーの物の方が好きなので、ここはグルテンフリーの物を。そして、パスタをグルテンフリーにしたおかげで、心置きなくプンパーニッケルのパンが楽しめると言う、私の中での納得感です。
普段からそれほどグルテンフリーを気にしていませんが、美味しくて健康的ならそっちを選ぶと言う感じかもしれません。