![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146987269/rectangle_large_type_2_87c0e0ae30116b502187e64152a659c9.jpeg?width=1200)
Walleyeフィッシング
今年に入って初めて湖にフィッシングに行きました。
Walleyeウォールアイと言う魚が目的です。今までは夏の間はバスフィッシングをする事が多かったのですが、最近主人はwalleye フィッシングも良くしています。
フィッシングは全て主人にお任せです。主人はフィッシング関係の雑誌に記事を書いているくらいなので、フィッシングの事を良く知っています。
なので、主人が全て用意してくれて、はいこうこうこういう感じねってフィッシングロッドを渡されて、餌なりルアーなりを付けたり変えたりしてもらって、
もし釣れたら魚も外してもらってと言う感じです。
ガイドがプライベートで付いてくれている感じですね。
とても良いガイドなのか、こんな私でも主人よりよく釣る事もあります。
お昼過ぎに家を出て、Balsam州立公園に行って、夕方から釣りをしました。
主人は夏の暑い時でも一日中ボートの上でフィッシングをしていても平気みたいだけど、私は暑さが苦手なのでとても無理。夕方からの数時間でもう十分という感じです。
オンタリオ州には州立公園が沢山あって、ピクニックやハイキング、キャンプ、湖があるところならフィッシングやカヌーやカヤックが楽しめます。
私も娘達が小さい時は毎年いろんな州立公園にキャンプに来ていました。
子供の為にキャンプに行っていたと言うよりは、言い出しっぺで行きたがっていたのは私で、みんなは付いてきてくれていたという感じだったので、最近は行ってないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720729121511-tv0g0j7Lyo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720729248444-yoBl2QpB5R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720729452615-RrASKlf25X.jpg?width=1200)
バスフィッシングの時は、投げては巻き戻し、投げては巻き戻しっていう感じで、忙しいのだけど、今回は釣竿を出しておいて、ボートをゆっくり進ませて行くと言う、トローリング(流し釣り)という方法だったので、何もすることが無いので、ただ釣竿を握って待っているという感じでした。
始めは全然釣れなかったので、だんだん退屈になって来て、お菓子を食べたり、こんな事もあるかもと思って持って来ていた本を読んだりしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721263371322-n786CkanGj.jpg?width=1200)
ボケーっと空や雲を眺めてリラックスの時間です。
そうしているうちに主人が1匹目を釣ったので、私もちょっとやる気になって来て、釣竿を握りました。
そしてその後私も釣ることが出来ました。釣れ始めると次々と釣れて面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720729889806-Akm7s06n12.jpg?width=1200)
それ程大きくないけど、私は3匹釣りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720730079378-8bd5Q1DNSw.jpg?width=1200)
上の写真は夜の8時頃。だんだん日が沈んできて、湖の上だと少し肌寒いくらいでした。久しぶりのフィッシングだったので楽しかったです。
私は基本淡水魚の味が好きではないのですが、その中ではWalleye は淡水魚っぽさがあまりなくて美味しいです。
この日釣ったWalleye はフィッシュフライにして食べました。
私は美味しいと言う事がやる気に繋がります。
また来ようと思います。