![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162662611/rectangle_large_type_2_41d741983589f9622e3a7aba5c1ee044.png?width=1200)
50歳。これからの人生、幸せのために今やること
こんにちは。インテリアコーディネーターの
くきたまみこです。
フリーランスになって3年目。
1日24時間、時間の使い方を全て自分で決められる幸せ。
お仕事の依頼があるときは休みなく、雨の日も、猛暑の日も動き回る。
時間があるときはそのゆったり時間を満喫する。
急にふと時間が空くので、その時に持て余さないように、時間を有効に、毎日を充実させたいのでやりたいことをリストアップしておくのがポイント。
そのリストの一つに挙げていたのが身体をいたわること。
50歳をすぎると健康を意識する機会が増えたかな。
今年は2つ受診することに。
歯科検診
去年くらいからたまに奥歯に痛みを感じることがあった。
数年前、親知らずが奥歯の真横に生えてきた時に抜いた過去があり、
右奥歯の歯並びは悪いまま戻ることがなく、食べ物も詰まりやすい。
虫歯だな・・・と思いつつかかりつけの歯医者へ。
『うん。これは虫歯じゃないんだよ』
先生は言う。
『歯茎の奥にある骨が1/3くらいに減っちゃっているの。疲れやストレスが溜まると弱い部分に影響が出てくる。ほらグラグラしてるでしょ、奥歯。いわゆる・・・歯周病になるかな。』
手っきり虫歯→治療。と思っていたので意外。
というか、歯茎の奥の骨が減ってる⁉️
それは、いわゆる、老化現象⁉️
先生はそうは言わないようにしてくれたけど、
まあ、そういうことなのだ。
半世紀生きてきたからね。
仕方ないね。
これからは進行しないように現状維持を心がけること。
『美味しいもの食べたいでしょ?』と先生。
そうそ、奥歯が痛い時に牛タンを噛み切れなかったのは辛かった。
そんなお話をして和気あいあいと終了。
でも、先生がいつも誉めてくれることがある。
『歯がとってもきれい。お手入れがきちんとできてますね、素晴らしい』
これ、歯医者さんからすれば最大の誉め言葉なんだろうな。
そうか。
自分に置き換えてみたら、リフォーム現調などのお宅訪問で綺麗にお手入れされているリビングやキッチンを見たら、
素直に『素敵なおうちですね』って言ってる!
そして、おうちを大切に生活されてる方を見ると嬉しい。
それと同じ感覚であれば、みんなに言ってるわけじゃなく、プロが見てそう思ってくれてるなら、自信持っていいことなんだな。
あまり意識したことなかったけど、歯を大切に、そして『歯がきれい』も長所の一つと覚えておこう!
そのかかりつけの先生はこの度独立され、少し距離は遠くなってしまったのですが、
年に数回だし、持って生まれた自分の歯を大切にするという先生の目指す歯科治療にも共感できるので、ひとまず通院するつもり。
歯を大事に守るためのマウスピースも紹介され、金額も安価だったので、試しにつけてみることに。要は夜中の食いしばりも歯周病に影響を及ぼしているかもしれないということ。
自分では意識していなかったが、睡眠中の自分のことはわかっていないから、試してみてみることもありかな、と。
つくづく思うけど、信頼している人に勧められれば購買意欲って湧くものだなと。全く気にしたことなかったけど、食いしばりってもしかしたらあるかもしれないと思うようになってきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163041255/picture_pc_ec321b5a48978d2c516ff20d6c43250e.jpg?width=1200)
まず最初の印象。
つけると違和感あり。普通に寝たいなぁ。。。
ただ、毎日つけて慣れてくれば気にならないらしい。
これからの人生、幸せのためならやり続けますかねッ。
眼科検診
小さい頃から、視力に関しては何の苦労もせず生きてきた。むしろ、何でも見えるのが当たり前なので、授業中に眼鏡をかける動作や、待ち合わせで目が合っているに、目を細めて誰だか確認する仕草に憧れがあるくらい。
眼科は無縁だと思っていたけど、自覚していることが…ある。
そう、目が良すぎるから一気に老眼になるってこと。
娘の水泳大会で、泳ぎ終わった後にタイムを確認する電光掲示板。
その小数点以下が大事なのだが、6なのか、8なのか、5なのか、わからないッ!!
これコロナ前からなんとなく発症していたけど、頑張って目を凝らして見たりして・・・
でも、眼科検診での視力検査ではそんなもんじゃなかった。
出だしの上の方のCがどっちを向いているかわからなかった・・・
えっ⁉️うそでしょ。
こんな序盤でリタイヤなんてあり得ない。
落ち着いて、見えるよ、見えるから。。。
クイズじゃないから、あてずっぽに言ったって意味がない。
そして…
仕方なく、『わかりません』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163044623/picture_pc_4bae720197bb2dd462ca2d66ca109be8.jpg?width=1200)
左目は裸眼で0.4!
これは相当見えてないじゃないですか‼️
えーーー‼️
正直びっくり。
眼鏡かけたほうがいい視力ですよね、と先生に訪ねると、
『そうなんだけど、ラッキーなことに近視だから、バランスが取れている』
との事。
ほう。
近視だったのか私。
そして、かなりのドライアイだという事も判明。そんな気はしていたけど、世の中の皆もこんなもんだろうと思ってノーケアでした。
でも、ここでも朗報が。
『心筋梗塞、動脈硬化などは全く心配ないですね』
眼科検診で言われるとは予想してなかったお言葉。
眼のレントゲン⁈かな、そこに写る交差する静脈?動脈??などを見てわかるのだそう。
高脂血症の私としては、しかもアンチ薬で一切飲み薬を処方してもらっていない私としては、かなりの安心情報。
また毎年来てください、ということで終了。
これからの人生を一日を有意義に楽しく生きたい。
50歳をすぎて、切に思うようになった。
イライラしたり満足に過ごせないと、もったいない気がする。
残された人生、あと倍は生きられないのだから、一日を楽しく、笑って過ごしたい。
それが今いつも考えていること。
今までは仕事、家事、子育て。目の前のことをこなしていくことが精いっぱいだった。
これからは、自分がやりたいこと、楽しいと思う事を実行しようと思う。
そのための健康管理。自分の健康状態を知るという事は大切だとわかった。
来年は健康診断、乳がん検診と子宮がん検診もやっておくかな。。。