40代をどう生きるかについての話
40代をどう生きたかで60代が決まる、みたいな内容の記事か本をどこかで目にしたことがあります。
本が好きなくせに内容を忘れてしまいがちな私ですが、
この言葉はずっと頭のどこかに残っているみたいで、ふとした時に思い出します。そして自分の言葉みたいに誰かに言ったりします。
私は43歳。目下、40代を満喫中です。
もしかしたら40代に限らず人生ってそういうことなんだよという教えについて語っているのかもしれないのですが
20代→40代、30代→50代よりも「40代の10年間が」というところに
私自身、えらくリアルさを感じています。
40代といっても人生のタイミングは人それぞれなので
未婚の方、学生の方、子育てを終えようとしている方、オムツの子を追いかけている方、新しいことにチャレンジする方
などさまざまだと思います。
が、一般的に40代は人生の半分。いわば人生の転換期なんていわれてたり。
私に限っていえば若い頃は見栄や意地で勘違いした自分に振り回されていたけれど、
もうとっくに私に何ができて何が足りないかがわかってる。
子育てを通じて私の嫌なところをこれでもかってくらい
まざまざと見せつけられたし
ないものはどうしたって手に入らなくとも
工夫次第、考え方次第で割となんとかなることも、わかってきた40代。
40だろうと50だろうと何かを始めるのに遅すぎるはないと思う派だけど、
この時期を逃すとさすがにハードルが上がることも増える。
そこで
ゆるゆると40代を過ごせばゆるゆるとした60代が待っているし
40代でチャレンジや挫折、失敗を繰り返せば60代で「経験」という財産を残す。
どちらが良い悪いのはなしではなくて
60代を迎えてはじめて過去を振り返った時に
20年前の自分に「だよね」って思える生き方をしよう
未来は自分の過去がつくるんだから
っていうのが私なりの解釈です。
だから前にここで書いたこと
「もっと〇〇しておけばよかった」の○○は、今やろう。
60代で
もっとあれしておけばよかったーーは絶対にナシだからね、
って
自分自身に言い聞かせております。
いいなと思ったら応援しよう!
![lyie](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7185287/profile_113113488f008ebcb06c095fa73783df.jpg?width=600&crop=1:1,smart)