![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68783179/rectangle_large_type_2_450f5bfe8d6be07fb0c9f0fd136d9179.png?width=1200)
怒涛の2021年ざっくり振り返ってみた
こんにちは、青木ととです。あと数日で2021年も終わりですね。
これまで1年の振り返りはブログに書いてきたのですが、今回からは note に書こうと思います。
🏢お仕事
昨年に続き、イベントや配信関係のお仕事を担当させていただいています。
年間を通して担当しました「Unityステーション」は 54本 配信することができました。といっても自分は裏方として動いていて、実際には社内スタッフの皆さんが企画を考えたりコンテンツの準備を進めてくださったおかげで週1のペースで継続できたのだと思っています。改めて関係者の皆さん、ご視聴いただいた皆さん、ありがとうございました。来年の企画もいくつか進行中ですので、引き続きよろしくお願いします。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの公式セミナーの配信チャンネル #Unityステーション ですが、2021年は54本の配信を行うことができました! (これまでの合計は112本となります) ご視聴いただき、ありがとうございます。
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) December 28, 2021
▼過去の放送はこちらからチェック!https://t.co/7JZ4bzZ48M pic.twitter.com/c4302fGZsd
6月には「Unity道場 2021.1」というイベントを担当させていただきました。これまでオフラインで開催していた UniteTokyo の開催中止が継続する中、様々な開発会社 / チームの方々に登壇いただくようなイベントを実施したいという声から実現した企画となっています。ご登壇いただいた皆様、ありがとうございました!
10月には「Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021」というイベントを担当させていただきました。Unityはゲーム分野に限らず、航空宇宙/建設/自動車/製造/医療など、幅広い分野にて使用いただいていますが、ロボティクス分野においても活用いただいています。そんなロボティクス分野に精通した豪華ゲストの皆様をお招きして12本のLTを実施しました。表題の通り、お祭りのようなワイワイ感があって楽しかったです!
下期には「Unityユースクリエイターカップ2021」の運営事務局としてサポートさせていただきました。一部のお問い合わせの返信など出場者の皆さんとやり取りさせていただいたり、動画や一部のクリエイティブの作成・編集を担当させていただきました。大会の様子や本選出場作品の感想などを以下の note 記事にまとめたので合わせて見ていただけると嬉しいです。
その他、書けないことや細かいことも色々ありますが、そんな感じのお仕事をやっております。来年もスタッフとコミュニティを繋げる場を作ったり、コミュニティが参加できるようなイベントを作っていきたいと思っています。至らない点も多々あると思いますが、引き続きよろしくお願いします。
👥コミュニティ活動
「Gotanda.unity」は2017年から活動している、都内近郊を中心に活動を行うUnityユーザのコミュニティです。昨年度はコロナ禍において活動を停止していましたが、本年度はオンラインで再開しました。運営チームおよびスポンサー企業の皆様のご支援・ご協力もあり、今年は5回開催することができました!それぞれアーカイブを公開していますので、良かったらチェックしてみてください。
Gotanda.unity #16 sponsored by 株式会社Donuts
Gotanda.unity #17 sponsored by 株式会社キッズスター
Gotanda.unity #18 sponsored by ワンダープラネット株式会社
Gotanda.unity #19 sponsored by 株式会社ミラティブ
Gotanda.unity #20 sponsored by 株式会社f4samurai
来年度の活動は今のところ未定ですが、引き続きトークいただけるスポンサー企業様を募集中ですし、オフライン開催の復活も考えておりますので、今後とも何卒よろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1640752613136-VlcZraEnBy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640752607795-e3auABPWlJ.png?width=1200)
「📣 unity1week online共有会」は、ゲーム投稿サイト unityroom で不定期に開催されているゲーム開発イベント Unity1週間ゲームジャム にて作られたゲームのアイデアや技術などを紹介するためのトークイベントです。unity1weekで作られる作品の中には1週間で作られたとは思えない程クオリティの高い作品や自分では到底思いつかないようなアイデアの作品があり、どういう風に作ったかという思考や過程をシェアすることで「次はみんなで面白いゲームを作れるようになる」というのを目的としています。こちらの勉強会も今年は4回実施することが出来ました。来年も引き続き実施予定ですので、よろしくお願いします。
📣 unity1week online共有会 #3
📣 unity1week online共有会 #4
📣 unity1week online共有会 #5
📣 unity1week online共有会 #6
![](https://assets.st-note.com/img/1640756172727-467WezwWDb.png?width=1200)
🎮ゲーム制作
上記のUnity1週間ゲームジャムに関して、自分も何回か参加しています。これまでに作った作品をデモリールとしてまとめてみました。業務で動画周りを編集する機会も増えたので、こういった動画をサクッと作れるようになりました。
ただ今年は正直サボり気味で (面目ない……) 今年のUnity1週間ゲームジャムで完成できた作品は1つだけでした。力の衰えを感じるにも関わらず仕様の大きいものを作ろうとして時間を確保できずに無事に死亡というパターンが増えているので、初心に帰って小さいものを完成させるところから始めたい……。
⛳️2ボール同期型ゴルフゲーム「GOOLF!」#unity1week で作ったゲームを公開しました!🎉https://t.co/IEI0HYanTR (PCブラウザのみ) pic.twitter.com/NDCJauehhY
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 2, 2021
上記の「GOOLF!」に関して拘ったポイントに関しては共有会にてトークしているので、もし良かったら合わせてチェックしてみてください。
🎵作曲
今年は Unityゲーム開発者ギルド で2時間くらいで作曲する「プチ作曲DAY」のような企画が開催され、何回か参加してみました。めちゃくちゃ楽しかった……!! 作った曲をまとめて bandcamp に公開してみたので、良かったら聴いてもらえると嬉しいです!初リリース!🎉
🏠プライベートな話
昨年、娘氏が誕生して家族が4人になったこともあり、住んでいたマンション (2LDK) が手狭になり引っ越しを検討していました。長く住んで将来的に子ども部屋を作りたいという希望もあり、なるべく妥協せず長く探していたのですが、更に息子の保育園も出来るだけ転園させたくない事情もあって物件探しは難航していました。何回か条件の合う物件を見つけては内覧で「これは微妙かも…..」となっていたのですが、遂にいい感じの物件を見つけ、今年9月に引っ越しました。3LDKの2階建てのテラスハウス、賃貸です。とても満足しています。この機会にドラム式洗濯機や食洗機も導入し、QoLも上がりました。お金は飛んで行きました💸
![](https://assets.st-note.com/img/1640758039778-PrdfGdiCBu.jpg?width=1200)
自分は今リモートワークで働いている関係で、娘氏が大きくなって「部屋欲しいなぁ」と言い出すまで一室を仕事部屋に分けていただくことにしました。デスクもスタンディングデスクに新調し、棚も購入し、とても快適な作業環境が作れました。ネットも引き続きNURO光を引くことが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1640822253114-3liMDGwMeO.jpg)
棚の上には皆さんからいただいたディグダとユキハミが住んでいます
![](https://assets.st-note.com/img/1640822298493-j3jQt8Rdrn.jpg?width=1200)
焚き火のぬいぐるみもお気に入りです(左)
息子氏 (5歳) は今年1月にYouTubeでマイクラの実況を見たのがきっかけで、Switchでマイクラをやっています。少し飽きっぽいところがある (ちょっと難しくなるとやめたくなる) のですが、マイクラだけは本当に1年間ずっとやっていました。あとポケカもたまにやっているので、良かったら誰か一緒に遊んでください。娘氏 (1歳) は少し歩き始めるようになりました。散歩で動物を見つけると「わんわん!」と教えてくれ、電車を見つけると「ばいばい」と手を振ります。眠くてお休みしたいときも自分で手を振って教えてくれる可愛い娘です。
![](https://assets.st-note.com/img/1640823703159-aGBrlRTvhf.png?width=1200)
📝まとめ
いつもイベントに参加したりゲームを遊んでくださる皆さん、同僚の皆さん、そして妻のおかげで今年も充実した1年を過ごすことができました。本当にありがとうございました。ただ個人的なインプットやアウトプットは結構サボりがちでした。ダラダラ現状のスキルセットの貯蓄を食い潰すようにせず、新しいことを少しずつ身につけていきたいなぁと思っています。今後も適度に仲良くしていただけると嬉しいです….!! 宜しくお願いします🙇♂️
![](https://assets.st-note.com/img/1640824618419-TpFmbNV9Pm.jpg?width=1200)